ログイン
メインメニュー
掲示板内の検索

検索語は2文字以上(英字4文字以上)で指定してください。
半角スペースで区切って複数の語を指定することもできます。

2011年晩夏の掲示板

すべての投稿をたたむ この掲示板には投稿できません
[1] > 2ページ
 Re: 「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」
 2012/02/27 10:02
塩見真一
昨日、「第16回 SKiのカウントダウン100」というコンサートがあって、カウントダウンというのは何かというとつまり人気投票、制服向上委員会のレパートリー1200曲の中から好きな曲を投票してもらってその結果の上位100曲を発表するというコンサートです。1位から10位まで10曲投票でき、1位が10点、2位が9点というふうに点がつくのですが、まあつまりそうやって集計した結果もっとも特典の多かった曲が「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」。ぶっちぎりでした。

いやー、これはちっとばかり、困りました。
上位に食い込んでくることは予想してたけど、まさか1位をさらわれるとは。

ウチの子たちが一番がんばって歌った曲には違いない、それは認めるんですが(だから私も1点入れましたが)、制服向上委員会を代表する曲かというと、それはちょっと抵抗したい。
さらに、年に1度のこのコンサートにふさわしいか、この曲がラストでいいのかというと、それは違う、それはおおいに抵抗したい。

「さらわれる」と言いましたが、つまりこの場にいない人たちの投票が圧倒的だったわけで、裏を返せば私らファン層がほんとに薄いということで、うむう、なんとも厄介なことになってきた感じです。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 「風力・太陽光エネルギーの利用」
 2011/11/04 22:26
塩見真一
この面接授業で足りなかったこと。

風力にしても太陽光にしても、自然エネルギーの難点は出力が一定にならないこと、季節や昼夜や天候によっては発電量が減ってしまうことです。電池と組み合わせて、ばりばり発電できるときには電池に蓄え、発電量が減ったときにはそこから取り出して補う、というしくみを設けないと、主電源として頼ることができません。
つまり自然エネルギーを利用するためには発電技術とともに蓄電技術を開発していく必要があると、風力の先生も太陽光の先生もそのことを言われましたが、どちらも指摘しただけで終わっていました。なんかまた、勉強する機会をつくらないと。

そういや先週だっけか、NAS電池の生産が停まったというニュースがありましたね。NAS電池は客先のビルに装備されているという話をたまたまこの夏の節電に関して聞いたのでちょっと調べたのですが、大規模蓄電設備に適した二次電池でけっこう期待されているものらしいです(たしかメーカーのWebサイトで見たので、少し割り引くべきでしょうけど)。それが発火事故を起こして、原因がわからないのでメーカーが生産を停止した、という報道でした。
作っているのがそのメーカー1社だけだというのは初めて知りましたが、いずれにしても蓄電技術が少し停滞することになります。
やれやれ、とりあえずは客先のビルで発火事故が起こらないよう祈ります。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 「風力・太陽光エネルギーの利用」
 2011/11/03 10:36
塩見真一
面接授業の2日目は先生も交代して、太陽光発電について。

んー、実を言うと、あんまり印象に残っていないんです。寝てたとかいうことはないんですが、どうもこう、印象がのっぺりしているというか、話が原発とか送電線とか電車とか太陽光の周辺に散ったからでもあるんですが、太陽光発電について得た知識は断片的というか小粒というか、そんな感じ。

太陽電池は半導体でありLSIと同様の工程で作られているということ、LEDと同じ構造なので太陽電池に電圧をかければ光るということ、シリコンとは限らずアメリカではCd-Te太陽電池のメガソーラー発電所が稼働していること。日本の自然条件は比較的よいこと、住宅の屋根に太陽電池を載せるのは日本くらいであること。発電効率を上げるために電極の形状とその形状を作れる材料が重要だということ、表面の反射で光を逃がさないように微細な凸凹を作りこむ手法があること。そういったあたりで日本には優れた技術の蓄積があり、日本製の太陽電池は抜群の性能を持っている、原発が使えなくなって(だってやっぱりもうダメですよね、と先生は言われましたが)生産力が落ち込んでいくとしても、それでもやはり世界の中で「尊敬される国」であり続けることはできるだろう、ということ。
そうだな、つまり「技術立国」の意味が少し変わるということかな。この将来像は、得たもののうちに入れておいてよさそうです。

授業の後は天神へ出て、食事をして、バスセンターへ行き、「はかた通りもん」を1箱買って、19時発の新宿行「はかた」に乗りました。福岡天神から新宿西口まで14時間15分、現在日本で最長のバス路線ですから、いい機会だし乗っておこうというわけです。
3時間ほど走って下松で10分休憩、9時間走って明るくなったころ諏訪でまた10分休憩(写真はそこで撮ったもの)。三鷹で渋滞につかまって、新宿には10分ほど遅れて着きました。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 「風力・太陽光エネルギーの利用」
 2011/10/31 10:01
塩見真一
>先生が名簿を見ながら「東京からいらした方もいるんですか、こりゃ飛行機代に見合う話をしなきゃ」とか仰いましたが、

さてなんか言ったものかなと思っていたら、後ろのほうで「いえ住所変更してないだけで、いまはこっちに住んでます」と言った方がいました。
それで話は終わったんですが、……まあいいよな、べつだんここで自分をアピールする理由はないし。

ちなみに、水曜日に航空会社から、座席番号が変更になりますというメールが来ました。買いなおす前の便で、17Kを確保してあったのが5Aに変わるということでした。Webで見ると、機材が767だったはずなのが320に変わっている。えらい格下げです。
まあどうせそれには乗らないからいいやと思いつつ、土曜日の便を取り直しました。機材はたしか777で、窓側はさすがに埋まっていたので、なるべく前よりの通路側を取っておきました。
で、土曜日の朝羽田空港60番ゲートへ行ってみると、写真のとおりポケモンジェットつまり747が待っていました(座席も変わっていたんですが、もうどこでもいいやと思ってたので覚えていない)。そういう飛行機が飛んでいるのは知ってたけど、いざ自分が乗るとなると、むう、なんか気恥ずかしいものですなやっぱり。

日曜日の朝、西戸崎の駅で列車を待っていると飛行機が福岡空港へ向かって降下していくのが見えました。時刻は私が乗ってきた便より数分早いくらい。遠目にはポケモンジェットみたいな色に見えましたが、そうだとするとあの子は2日続けて臨時運用に就いている、のですかねえ。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 「風力・太陽光エネルギーの利用」
 2011/10/29 11:10
塩見真一
……という面接授業を、先週末に福岡へ行って受けてきました。
いや大変だった。金曜の朝から出かけて山ひとつ登っていくつもりだったのですが、月曜から風邪を引き込んでしまい、火曜は片方の客先を休ませてもらって、それでも水木と寝込んでしまって、しかたない、金曜はもうひとつの客先でふらふらしながら仕事して、土曜の朝に咳き込みながら出かける破目になりました。破目ってのはつまり、早割で買っておいた飛行機の切符を直前になって買い直したんで、いや高く付きましたよまったく。そう言えば先生が名簿を見ながら「東京からいらした方もいるんですか、こりゃ飛行機代に見合う話をしなきゃ」とか仰いましたが、やれやれ、ハードル上げてしまいましたですね。

さてそれで、学んできたこと。
まず、風力発電を少しあてにしてもよさそうだ、ということ。現在のところ風車はあちこちで回っているくせにまるっきり非力、電源比率としては無いも同然の状態ですが、しかし日本には広い海がある。洋上風力発電のポテンシャルは現在の電力需要の実に9.5倍にも及ぶのだそうで、まあそこまでうまくいくはずはないものの、そこそこうまくいくだけでもけっこう頼りになります。これは期待したい。開発は実証実験の初期段階、5kW風レンズ風車を2基載せた実験プラントを博多湾、海ノ中道の沖合に浮かべようとしているところだそうです。

実は日曜日の朝、2日目の授業の前に博多湾を志賀島へ渡ってみたのですが、その船が西戸崎に寄るコースで、つまりそのあたりを通ったんですね。浮かべた後だったらその写真を撮れたに違いないんですが、代わりに海ノ中道海浜公園の大観覧車を撮ってきましたです。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」
 2011/10/19 10:18
塩見真一
>実力行使は私としてもあまりほめられたことじゃないなぁと思います。

まあ難しいところでもありましてね。
実力行使の人にウチの娘たちに近づいてほしくない。では、実力行使の人がウチの娘たちに近づいてきたら、私はいったいどうしたらいいのか。
困りますよね、実力で排除するという選択肢はないんですから。

実力行使を「攻撃」と「防衛」に分けて攻撃はいけないが防衛は差し支えないということにするのが、まあ普通の考えかたなんですが、私としてはそれでいいとはまだ言えません。それで筋が通るのか現実問題としてそうするしかないのか、自分の中でまだ結論に達していないので。……生きてるうちには結論出せるだろうと思ってはいますが。

そういえば、来月の初めにウチの娘たちが「9条フェスタ」というイベントに出演するのですよ。あいにくその日は面接授業の予定が入っているので見に行けない。これまたおおいに心配なのですが。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」
 2011/10/18 23:10
みちる
節電は家庭分です 離れたところにある工場(こうじょうではなくこうば)も同じ程度だったそうです。
うちの方で何が昨年と違うかなぁと思ったら私のパソコンがノートに変わりました。後冷蔵庫も買い換えましたがこちらは容量が増えているのでどうだろう…

実力行使は私としてもあまりほめられたことじゃないなぁと思います。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」
 2011/10/18 09:40
塩見真一
山本太郎さんが何を言って何をしたのか、意見を言えるほどには知らないので言いませんが、「ザ・コーヴ」を観て以来私の中ではっきりしているのは主張と行動を分けて評価しなきゃいけないということですね。

誰でも、イルカ漁反対であれ反原発であれ、主張するのはかまわないし主張することが妨げられる世の中であってはいけない。
しかし行動は別、他の人の迷惑になる行動は、どんな主張のためであろうと許されてはいけない。

そうかそこんとこかな。
反原発集会でも核燃料再処理施設の前で座り込みをやったとか(自慢げに)話す人がいたし、脱原発デモでは警官の制止に逆らって車道を歩き逮捕された人がいたそうですが、だからつまりそういう「実力行使」の人にウチの娘たちに近づいてほしくないんですよ私は。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」
 2011/10/18 09:25
塩見真一
>さほど意識しませんでしたが我が家はこの夏昨年より電気使用量が30%押さえられました。

ははあ、その数字は「家庭」分ですか。いや私が知っているみちるさんの立場からすると「職場」分が別にわかってもいいんじゃないかと思うんですが。

ウチはもともとかなり切り詰めているので節電の余地はほとんどないと思っていたんですが、7月〜9月の合計で、家では26%、事務所では28%節電しました。やればできるもんだなと思ったり、来年さらに20%は無理だろうなと思ったり。まあどっちにしても誤差みたいな量ではありますけど。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」
 2011/10/16 13:07
みちる
つけ麺博限定アイドルはたまたまつけ麺博会場に行ったときに見かけたのですがつけ麺の歌を歌ってました そちらの娘さんたちも参加でしたか観てみたかったです。
と言うか秋葉原駅で「制服向上委員会は10周年を迎えました」のポスターを見てからもうそんなに経っているんだと時の速さにびっくりです。

さて、原発ですが。
私は技術者で有ったことがないし(デザイナーは技術者じゃないよね?)報道を見聞きしてもちんぷんかんぷんです。
山本太郎が事務所をやめたりその後出たミュージカルで「アメリカ製の原発が…」なんだっけ というようなセリフを宮本亜門がねじ込んだとか それを観てなんだかなぁと思ったり
山本太郎は反原発集会に参加したり発言したりして「責任をとって」事務所をやめその後初の仕事でした。千秋楽の挨拶で彼はあいさつをする立場ではなかったor挨拶するなら他にも数名のはずが主役(と言うか演出サイド)が「山本太郎から一言」ということになって「もう舞台にはたてないと思ってました」と言っていました。
原発に反対しただけでテレビや映画ではなく舞台に出られなくなることを危惧する社会ってやっぱり嫌だなぁと思いました。

…シッチャカメッチャカですねわたし。

原発を廃炉にするにはもう一機作る以上の時間と技術とが必要だとうちの家族が申しております。

うーん結局意見らしきものはないのですが。
さほど意識しませんでしたが我が家はこの夏昨年より電気使用量が30%押さえられました。
まぁ料金が上がっちゃってるからあまり家計には効果なしでしたが。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」
 2011/10/15 11:36
塩見真一
やれやれ、自分の立場で意見を言うことが大事だとか言ったもんだから、自分の意見を言わなきゃいけなくなったじゃありませんか。
まあ、言うつもりで充電ちゃんを取り上げたわけですがね。

ほんとのことを言うと、私は原発を擁護したいのです。分野は違うけど技術者の端くれ、原子力発電という技術、宇宙が数十億年かけて原子核にため込んだエネルギーを取り出して利用する技術と、それを築いてきた人類の努力を誇りにしたい。

したいんだけども、そう思って見ると福島第一原発はどうにもこうにもお粗末です。「たかが地震で原発を否定するなんてどんだけ軟弱なんだ」とか言った人がいるそうですが(そして佐賀県知事がブックマークしていたそうですが)、逆だろ、たかが地震でぶっこわれる原発なんていったいどんだけ軟弱なんだ、って話ですよ。
あっさり全滅した非常用電源、そもそも電源がなければ働かない冷却システム、下から押し上げる制御棒、なんのガードもない使用済み燃料プール、圧力容器の中を通って燃料棒に触れた蒸気がタービン建屋まで出てくるつくり。
めちゃくちゃ危険だとわかっているものを扱うシステムなのに、「フェールセーフ」という考えかたがまるっきりできていない。もし万一冷却できなくなったら何十分で水素が発生するか何時間で燃料棒が溶け落ちるか、高校生にだってできる計算なのに、冷却を続ける工夫が無い。設計にあたって万一の場合を真剣に想定したとは、メルトダウンを防ごうと真剣に考えたとは思えない。
これはダメだよ。分野は違うけど技術者の端くれとして、こんな気の抜けた技術を擁護するわけにはいきません。

まあ、技術は失敗を乗り越えて発展するものではあります。この事故を糧として安全対策を進めればいい、きっちり作られた原発ならあってもいい、という考えも心の底にはある。
しかし、この犠牲は技術の進歩のためといって許容できるだろうか。できないと思う。少なく見積もって8万人が故郷を追われ仕事を失い、いつ帰れるかすらわからない。陸上はともかく海に流れ出した放射性物質はいつ誰にどんな被害をもたらすかわからない。放射性物質が無くてさえ薪や花火や橋桁を拒否するとかしないとか、人の心から平静が失われている。
さらにまた、この失敗を乗り越えられると期待できるのか、安全対策が進むと思っていいのか。私としてはこっちのほうが大きいのですが、これがおおいに怪しい。振り返ってみれば、無知とうっかりで起こった臨界事故、15年にわたってまともに運転できない「もんじゅ」のていたらく、島根原発の検査漏れ。チェルノブイリだって実験手順を間違えたことが発端だった。技術ではないレベルで問題が起こっているわけで、ヒューマンエラーをカバーするのも技術の役目だとか言いかけて口ごもってしまいます。
これは無理だよ。当事者個々人の問題だと言ったところで、そんな人に原発を扱わせているのは社会の問題だし、つまるところ人類には原発を安全に運用する能力がないのだと言わざるをえない。

さらに社会の問題を言うなら、事故が起こるまで賠償スキームが存在しなかったのはどういうことか。50年近く原発を使ってきていまだに使用済み核燃料の最終処分施設を作っていないというのはいったいぜんたいどういうことか。
これはダメだよ。真面目に原発を使っているとは言えない、こんな社会で原子力技術が真に発展するとは思えない。

というわけで、技術者の端くれという立場で私の意見は「原発は人類の手に余る、手を引くべきだ」ということです。

……いや、うまく手を引くためにさらに高度な技術が要るんだ、それもわかってはいるんですが。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」
 2011/10/14 22:43
塩見真一
んあ?つけ麺博?
そうか、いや実はこのあいだ、「みんなでつけ麺を食べてレポートしよう」という謎のイベントがあったですよ。
その日私は山登りに行って、久しぶりに運動したから体調崩して、粥ならいいがつけ麺を食べるのはやばそうだという状態になってたので行かなかったのですが。

ま、そんなイベントも、歴史の一部ですな。来年9月を迎えれば20周年です。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」
 2011/10/14 17:13
みちる
なるほど背景ですか、確かにそれは私(とか他の人)が知らなくて塩見さん(とかファンの人)は知っているものですね。

でもまぁなんというかつけ麺博限定アイドルよりは「痛々しさ」はないですね。歴史がきちんとあるということなのでしょうかこれは?

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」
 2011/10/14 09:03
塩見真一
むう、「歌わされている」感、なるほどそれでは反発も起こるけど、しかし、つまりは背景をどれだけ知っているかということで、しかたないですかねえ。
私はあの子たちをずっと見てきてるから、いっしょに仙台へ行ったしバスの中で議論もしたし、反原発集会も(心配で)見に行ったし、飯舘村で酪農をやっていた方の言葉もいっしょに聞いたし、だからあの子たちがあの子たちなりに考えていることを知っていますが、背景を共有していない人にはそう見えなくてもしかたないでしょう。やはり子供だし、問題が問題だし。

そうだなあ、あの子たちなりに考えているとはいっても、その考えがこの問題に対して十分な幅と深さに及んでいるかというと、それは私にも心もとないです。さしあたり、電力不足が産業空洞化を押し進め失業増につながることには思い至っていないだろうと思う。

けど、そういうこともまた、しかたないでしょう。この問題の全体を見通すことなんて、たぶん誰にもできないもの。自分の立場で意見を言うことが大事なんだと思います。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」
 2011/10/11 16:44
みちる
先月だったかその前だったか東京新聞の記事になってました ホールが借りられなくなったとかそんな話でした。
YouTubeでも結構な回転っぶりみたいですよ。

なんかこの歌に関しては「歌わされている」感があり大丈夫かなぁと心配しておりました。

…大丈夫なんでしょうかねぇ

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」
 2011/10/11 08:59
塩見真一
充電ちゃんの続き、反対派とか容認派とかの話。

ご存じかもしれませんが、ウチの娘たちが「脱原発」側に回っていましてね。左の「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」というCDを出し、反原発集会にゲスト出演したりしている。
まあ、制服向上委員会のこれまでの活動、いじめ追放・ストーカー防止・路上喫煙禁止・携帯電話マナー向上、あと何があったかな、ノーと言うべきことにノーと声を上げてきたグループであることを考えればこの事態にそう反応するのが当然、そうでなきゃウソだろって話ではあるんだけど、私としてはやっぱり、はらはらしながら見てるわけです。
いやつまり、アイドルが脱原発を主張するって、私が飯舘村へ行ってみるとか葛尾村で山登りするとかいうのと、いったいどっちが危険ですかね。つまらぬ反発も食らうだろうし(実際食らったし)、また一方で余計な好意も寄せられるに違いない。「脱原発」は制服向上委員会の一側面に過ぎないのに、背景を知ろうとすらしない人にその一事で判断されて一面的なレッテルを貼られるのは、どっち側であれつまらない。世間の無理解・理不尽に直面することもアイドルグループとしては必要だろうし、ここ数年の隠遁したような活動状況よりはよかろうとは思ってみても、私としてはやっぱりあの娘たちを危険にさらしたくはない。
「アイドルの皮をかぶった政治団体」とかいう評価は、たとえ好意的であっても、それがどこでどう回ってどういう影響が出てくるか、心配しないわけにいかないのですよ。

ジャケットの中面は、デモ行進のときに撮ったのだろうな、放射能マークの旗をバックに腕を振り上げる現リーダー、小川杏奈です。見ると、あの有名な絵がぱっと思い浮かびます。
ジャンヌ・ダルクは処刑されてしまったわけだけど、ウチの娘たちにそんなことがどうか起こりませんように。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 『ファイト一発!充電ちゃん (08)』
 2011/10/07 10:12
塩見真一
ぢたま某 ワニブックス ISBN978-4-8470-3789-4 2011年10月10日 定価[本体580円+税]

ちと道草。
「まほろまてぃっく」のぢたま某がその後描いている「充電ちゃん」。こいつはもともと、疲れ切って生きる気力をなくした人を見つけて「ファイト一発」充電してくれる「充電ちゃん」たちのお話だったんですが、この8巻になって、充電ちゃんたちの住む世界、我々の世界と重なっているパラレルワールドの電力事情が明らかになってきます。

……だいたい今の私らと同程度の文明を持っていたその世界だが、原子炉のメルトダウンが連鎖して、北半球は死の星となってしまった。赤道付近に気流バリアを張って南半球へ放射性物質が流入するのを防いでいるが、それに膨大な電力を消費するため、電力は国際電力協議会の統制下におかれ民生用途にはまったく回されない。化石燃料も底をついて、いや、底をつく前に精油プラントに電力が回らなくなって、ガソリンも軽油も生産が止まっている……

て、これは3.11フクシマより前にできてた設定のはずですが、いやたかが漫画の話とは言ってられませんよね。著者も後書きで「現実世界では冗談抜きに原発がマズイことになってしまいさすがに動揺しましたが、可能な限りの最良な決着を心から望んでおります」と書いておられるのですが、いやしかし、決着っていったい、どういう決着がありうるでしょう。

もうこれから先、原発に頼ることは……反対派も容認派も関係なく、原発をアテにすることはもうできません。当面は火力発電に頼るとしても、CO2排出を考えれば無条件によりかかるわけにはいかないし、化石燃料がいずれ枯渇することだってはっきりしている。それじゃあ風力? 太陽光? 地熱?
この「電力は統制され化石燃料も底を尽き」という社会像、この日本がそんなふうになることは想像がつかないんだけど、しかし、何があるからそんなふうにならずに済むはずだという、希望というか救いというか、楽観できる要素が私には見あたらないのです。産業空洞化が進み少子化が進んで需要が激減する、という以外にエネルギー不足が解消するシナリオはなさそうに思える。

物語のほうでは、その世界へもうひとつの文明の進んだパラレルワールドから転移してきた兄妹が、ある技術でもって電力不足を解消します。原発のようなリスクはないけれども、しかし大きな犠牲を必要とする技術で。

現実世界でそんな解決は期待できないわけで、しかし、みんながせめて必要なだけエネルギーを使える社会が、10年後、100年後、1000年後、この国にこの地球に存在しているでしょうかどうでしょうか。

ページ先頭へ ページ末尾へ
この本を買う この掲示板には投稿できません
 Re: 『全国鉄路旅客列車時刻表 2011.07』
 2011/10/05 18:52
塩見真一
あー、それはやはり、「先頭に間に合わなくてしかたなく最後尾の写真を撮った」経験がない人には、通じないでしょうなあ。

話し手が気にしていることを聞き手は気にしていない、というのは「伝わらない」のよくある原因です。それでも話し手と聞き手の場合は軌道修正ができるけど……「鉄だから」でたたまれちゃうのは修正できてないのか。

どうせ加工するなら緑色とかにしませんか。それで、緑色ヘッドライトの新幹線を見ると幸せになれるんだよとか言っておくと、そのうち都市伝説になるですよきっと。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 『全国鉄路旅客列車時刻表 2011.07』
 2011/10/05 00:04
みちる
すみません連投な上に脱線甚だしいのですが…

プラレールってありますよね。
あれ先頭車両に乾電池を入れるのですが、新幹線だとライトが光るんですよでも赤く光るんです…先頭車両なのに…
甥っ子にそれを説明してもやはり???でした(当時五歳)

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 『全国鉄路旅客列車時刻表 2011.07』
 2011/10/05 00:02
みちる
私の電話の待ち受けのドクターイエローは男の子のいるお母さんとかちょっと鉄分の濃い方々に好評なんですが「これ最後尾なんですよ、ランプが赤いでしょ」と言うとみんな???な顔になります。
そして「みちるさんは鉄だから」で話をたたまれてしまいます(T_T)


だってテールランプって赤いでしょ???
なんか悔しいから加工しておこうかなぁ

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
[1] > 2ページ
Copyright © 2004-2010 fpcbook All rights reserved