ログイン
メインメニュー
掲示板内の検索

検索語は2文字以上(英字4文字以上)で指定してください。
半角スペースで区切って複数の語を指定することもできます。

2006年07月の掲示板

すべての投稿をたたむ この掲示板には投稿できません
[1] > 2ページ
 Re: 『愛しのかな(1)』
 2006/08/01 16:34
麗明舎
まあ、上製本にするなら、3巻本くらいになる分量ではないかと^^;;

# 人のすすめるモノは、とりあえず手に取る主義

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 『愛しのかな(1)』
 2006/07/31 22:49
塩見真一
おお、応援の効果(喜)

マイナスはわかっていても、「愛人」で描くしかできなかったし、それで描かせるしかなかったのだろうと思うな。つまりそれも、力はいってたことのうちだけど。

外伝というかサイドストーリーもの、あるいはセレクションというか愛蔵版を作って、そっちで新しいタイトルを付けるという手はあるかもしれないな。

愛蔵版・豪華版は出てもいいなと思ってたんだけど、出ませんかねえ。上製本5冊箱入り、シリアルナンバー付き。10500円だったら躊躇なしに買うんだけど。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 『愛しのかな(1)』
 2006/07/30 19:18
麗明舎
買って読んでみましたよ。

「愛人」よりも力が抜けた感じがよいですね。一応単行本1巻の中にヤマらしいヤマもあるし(ってか、これがなかったら、ちょっと辛かったかもしれない)。

で、「愛人」って、こないだようやく読んだのですが、これ、タイトルに必然があることは、まあギリギリわからなくもないけど、タイトルで失敗してると思うのだ。完結した後でタイトルをつけなおすと言うのは反則かも知れないが、もっと読み手を選ばないタイトルのほうがよかったのではないかと烈しく思ったことです。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 『Wordで作れる! 四季の手作りペーパーアイテム』
 2006/07/29 11:42
塩見真一
オブスキュアインク エクスメディア ISBN4-87283-613-8 定価1800円(税別)

レビューの題材にどうかと思って、まあでもきっとダメだろうなと期待しないで見に行って、現物を見たらやっぱりダメだったので、嬉しいような情けないような。

ダメっていうのも独断偏見に過ぎないのだけどな。ステッカーとかCDラベルとかチラシとかTシャツとかありきたりのものばかり作っているといっても、ありきたりのものを作りたい人は世の中にたくさんいるわけで、できあいの素材ですぐにできるものばかり作っているといっても、すぐにできるものを作りたい人は世の中にたくさんいるわけで、デザインセンスがよくないといっても、だめなデザインを平気で受け入れる人は世の中にたくさんたくさんたくさんいる。

つまらない物を作りたいつまらない人の人のために本を作ることはつまらないことではないはず、きっちり取り組んで作ればそれはそれでいい本になるはず。私としては、本の中身そのものよりも作った人の姿勢を読むブックレビューができるといいなあと思っているのだけど、つまり元編集者だからこそそれができるはずなのだから、しかし現実にそれは難しい。
いいネタと気の抜けた仕事で結局ダメ、ってのはわかりやすいんだけどねえ。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 『ネットでトレード 株主優待大作戦!』
 2006/07/29 10:06
塩見真一
レビューは昨日午前中に仕上げて提出したのだけど、その後で、こんな本が出ていたのを見つけました。

『ぷれみあむメイドご奉仕シリーズ メイド式@株支援 moemoe 萌株 レアアイテム株主優待が欲しいなら萌株を買いましょう! 』
ぷろじぇくとmoesa23 宙出版 ISBN4-7767-9270-2定価1200円(税別)

いやー、中身には興味を惹かれないこともないけど、現物を見たらきっとげんなりするだろうなあ。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 『愛しのかな(1)』
 2006/07/28 10:14
塩見真一
田中ユタカ 竹書房 ISBN4-8124-6467-6 2006/08/27 定価562円(税別)

「塩見真一は田中ユタカを応援します」と宣言はしたものの、たいしたことはしないまま2年ほど経って、まあせめてここででも書いておこうかと。

なんだったかのオビに「恋愛マンガの吟遊詩人」というふうに書いてあったのだけど、たしかに、以前の田中ユタカが「求道者」だったのに対して、復活してからの画風作風には同じものを求めつつも1枚ふわりとした余裕が感じられます。

てなことはどうでもいいんだな。「生きてるだけでいい」って言うけど、私にしたら田中ユタカが描いてるだけでいい、それだけでいいんです。

はて妙な具合になるな。この『愛しのかな』は、昔死んでしまった幽霊の女の子と現世がどうでもよくなってしまった男の子が愛し合って、それで「いっしょに生きてる」という物語、「生きてるだけで」なんて言葉も無意味になる設定だからな。

まあいいや、2巻が出るのはいつになるかな、のんびり応援することにします。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 『ネットでトレード 株主優待大作戦!』
 2006/07/28 10:12
塩見真一
− 東京書店 ISBN4-88574-035-5 2006/07/15 定価1000円(税別)

レビューの題材として買ってきた本。買ってきたというか、店頭で見当たらなかったのでセブンアンドワイで注文しておいたのが昨日届いたのであります。

私としては、ブロッコリーの株主優待図書カードのキャラクターはミルフィーかちとせかリコかはたまたでじこか、というあたりを軸にしてレビューするつもりなんですが、ふと見ると「マニアやファン垂涎の優待も」とかいう節があって、創通エージェンシーのガンダム絵皿が紹介されていたりします。これは、ううむどういうことかな、まあとりあえず私としてはやりやすいかも。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 『インターネットフォレンジック』
 2006/07/27 11:06
塩見真一
Robert Jones オライリー・ジャパン ISBN4-87311-297-4 2006/07/21 定価2200円(税別)

レビューの題材にと思って買ってきた本。

フォレンジック(forensic)ってのはなんだかわからんけど、「ネット犯罪を解決する電子証拠の収集と分析」という副題が付いていて、つまり、メールのヘッダやWebのログから発信者・悪用者を割り出す手法についてまとめられています。バレやしないからやっちゃえという、スパムメールを含むネット犯罪の動機のひとつをつぶして、よいインターネットを取り戻そうという、著者としてはそういう理想も持っているみたいです。
メールのヘッダの話をぱらぱらと読んでみたけど、けっこう面白い。

ところで、私はネット犯罪でヌレギヌを被せられるのが怖くてしょうがなくてね、たとえば、私の名前で私の銀行口座に振り込めとかいう架空請求詐欺を誰かがやったとして、それが私ではないことを証明するのは不可能な気がする。それに比べれば自分が詐欺にあうなんてなんでもない(自分の注意で防げることだし、もしやられても自分がマヌケだったとかいい芸見せてもらったとかいって納得する余地がある)。

内容に特徴があるので単純に紹介するだけでも十分レビューになりそうですが、まあそんな話もできたらいいかなあと思ってます。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 『カーニハン&リッチー「プログラミング言語C」を読む』
 2006/07/26 10:08
塩見真一
小林健一郎 講談社サイエンティフィク ISBN4-06-155753-X 2006/06/20 定価2400円(税別)

紀伊國屋で見つけて、レビューの題材にしてもいいかと思ったけどとりあえず見送ってきた本。
オビのキャッチコピーが……
Cの本質をつかむ名著解題
なぜK&Rはバイブルと呼ばれているのか?
……というのだけど、なぜかって、並べて平積みになってるのを見れば一目瞭然、K&Rのオビに「開発者によるバイブル」と書かれているからに決まってるじゃんよ。

カーニハンとリッチーの『プログラミング言語C』がK&Rと通称されC言語プログラミングのバイブルとみなされている、それはまぎれもない事実なんですが、……ちらっとみたら1989/06/15第2版第1刷・2005/12/05第2版第306刷、1刷が1000部としても30万部、バケモノだよな……、しかし、名著ではあっても、好著か・良著かというと、異を唱える余地がおおいにあると私は思うわけです。

理由はふたつあります。
まずなんといっても古いということ。時代背景というかコンピュータがまったく変わってしまっているから、いまどきの読者には何を言っているのかわかりにくいところが多い。
もうひとつ、開発者本人が書いたということ。これは普通はアドバンテージになりバイブルと呼ばれるゆえんになるのですが、しかし、本人ゆえにわかりきっている前提の説明がすっこ抜けてしまい、そのために他人にはわかりにくくなることがしばしばあります。

まあそういうわけで、名著崇拝はよろしくないと思うわけです。……単にアマノジャクだからということもあるけどな。
どっちにしてもこの本、ぱらぱら見た印象に過ぎないものの、K&Rをなぞりなおしているだけ、名著崇拝の域を出ていない感じ、あまり面白そうな気がしませんでした。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 3番目は私ですね、ありがとうございます!
 2006/07/26 10:06
塩見真一
というわけで、アプリコット・桜葉のストーリーをクリアしました。
ミルフィーの妹で優等生で1番機のパイロット、まあつまり大半の人はリコから始めるだろうという「標準設定」なわけで、ストーリーも標準的、ほどよくどきどきほくほくしました。……って、それは必然ではないな、考えてみるとミルフィーのストーリーはあの5人の中では型破りだったし。

しかし、GA兇離ャラはまだ私の中で動き出してない。いや、前回もそんなものだったし、慌てることはない、と思いますが。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Connectland Carte PCMCIA sans fil 802.11g
 2006/07/26 10:02
塩見真一
シドニーで買ってきたものその6。
買ったきりで、一度も使っていない無線LANカードであります。

箱は捨ててカード本体とちゃちなマニュアルとCD-ROMだけ持って帰ったんですがね、不思議なことにこのマニュアルがフランス語と英語なのだ。フランス語が先で、英語が後。
フランスやケベックやモロッコやフィジーやハイチでならさもあらんと思うけど、文句なしに英語圏であるオーストラリアでこういう商品が売られているというのは、いったいどういうわけなんだろうか。不思議です。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 試験終了
 2006/07/22 22:16
塩見真一
前期の単位認定試験が今日から始まりましたが、私は今日2科目受けて、これで終わりです。他人の受験票を覗き見してみると、それほど珍しくはないみたいですが、しかしやっぱり少ない。まあそれはそれとして。

「日本語機廚量簑蠅蓮∪騎里砲漏个┐討い覆い里世韻鼻△海鵑粉兇犬任靴拭
「テレビの番組を見て、学びます。その上で、川について調べます。」
この2文をくっつけて1文にせよ、「〜上で」の意味を説明せよ、例文を作れ、というのが問題の前半。後半は、この「〜上で」は「〜してから」に言い換えができるが言い換えのできない場合もある、言い換えのできない文例(教科書に載っている以外の)を作れ、なぜ言い換えできないのか説明せよ、という問題。
ここで私はひっかかってしまったのだ。つまり、問題文の文脈では「上で→してから」の言い換えについて言っているのだけど、その方向は言葉として明示はされていなくて、考えてみると逆方向でないと成り立たない。「上で→してから」の言いかえができない例は思い浮かばないし、逆の「してから→上で」ならたしかに言い換えのできない場合があり、なぜ言い換えできないか説明できる。そして実際、教科書に載っているのは「してから→上で」ができない例とその説明であって、しかも教科書の記述もどっち向きだかはあいまいになっている。
そんなわけで、私としては問題文が不精確だという結論に達したのだけど、それを指摘したものか、単に解答しなくていいか、考えているうちに試験時間が終わってしまいました。

今になって思うと、問題文の字面はあっさり流して「してから→上で」の言い換えについて解答し、そのなかで「上で→してから」にも言及して、問題文がおかしいとわかるようにしておけばよかったのだろうな。
もともと人間の言葉は不精確で、字面ではなく内容を伝えあっているのだ、それはつまり大学教授でも語学教師でも似たようなものなのだ……ということを、私は学んだことになりますね。
……しかし、その事実は受け容れるとしても、私自身がそういう姿勢をとることはインダストリアルライターとしてできない、けどね。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 『Web 2.0 超入門講座』
 2006/07/17 10:03
塩見真一
小林祐一郎 インプレスジャパン ISBN4-8443-2277-X 2006/07/21 定価880円(税別)

レビューの題材にするため買ってきた本。まあその、いまさらながらWeb 2.0とやらについて少し知識を仕入れておこうかというつもりもあって……うーむ、まったくもって何をいまさらだよな、この点でレビューにならなくなるんじゃないかという懸念も少々あります。


ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 『ひと目でわかる Excel VBA コントロール&フォーム活用術』
 2006/07/15 11:24
塩見真一
藤山哲人 日経BP出版センター ISBN4-89100-486-X 2005/12/26 定価2380円(税別)

本業その2の参考資料として買わなかった本。
つまり、Excelのファイルを大勢に配ってデータを入力させるのに専用の入力画面を付けようというような話が持ち上がってきたんですが、Excelではそういったことをしたことが私はないので、そういうような本を探してみたわけです。いくつかあった中で、これがかなりよさそうだったなあと。

かなりよさそうといいながら結局買わなかったのは、私が一番気にかかっていたところ……フォーム上に入力されたデータをシートに書き込む方法……が軽く3行程度で済んでいて、しかも私が想像していた方法とほぼ同じだったから。そいでもって他の部分は、フォームをどうやって作るかとかテキストボックスコントロールのプロパティをどうやって設定するかとか、私がすでにAccessやWordで十分経験していることで、Excelで多少違っていたって画面を見ればわかることで、それをスクリーンショットたっぷり使って「ひと目でわかる」とか言われてもしょうがねえなあ、と思ったから。

いや、わがままなやっちゃなあとは自分でも思うけどね。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 『Write Portable Code』
 2006/07/15 11:04
塩見真一
Brian Hook 毎日コミュニケーションズ ISBN4-8399-1956-9 2006/07/07 定価3800円(税別)

結局、昨日はこっちのレビューを書いて出しました。
プログラムの移植性、プラットフォームが違うとプログラミングにどういう影響が出てくるかという話で、ゲーム機に携わっている私としては興味深いところがそこここにあります。

ほんとは来週書く予定だったのを繰り上げたので、いまいち未消化の感はしょうがないですね。
移植の必要がない場合でも、さまざまな場合を想定予測するというのはプログラミングの本質にごく近い作業なので、別のプラットフォームを考慮に入れておくというのは重要、それができれば潜在バグが格段に減らせます。もっとも、それはプログラマに大きな負荷をかける作業で、現実にはなかなかできません。移植なんて考えたって最初がダメだったらしょうがない、そんなことに頭使うな、というのもある意味で正しい取り組みかたです。
……てな話には届かなかった。

洋モノの読みにくさもそんなに気になるほどではないし、個人的にももう少し時間かけて読み込みたかった本なんですが、レビューを書いてしまうとなあ、一段落した気になってしまって後は読まないってのがたいていで、……我ながら情けない気もします。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 2周目は私か、OKだ
 2006/07/14 09:09
塩見真一
というわけで、リリィ・C・シャーベットのストーリーをクリアしました。戦闘シーンで失敗してやりなおしたりセーブするのを忘れてやり直したりしたけど、全体にストーリーを急ぎすぎというか進めすぎの感があるな。タクトのときはPart2までかけて深めていった関係にすぐ到達してしまう。特にリリィは6章になってやっと出てくるので、つまりほとんど一目ボレ状態のまま永遠の愛を誓うみたいなことになっちゃって、いささか無理が感じられます。……まあ、リリィは直情径行の熱情家なんで、騎士だからね、それでもいいかとは思うけど、しかしシナリオ的にはもう少し膨らませてもいいと思うな。
リリィ  「いったいなぜ私はカズヤを怒らせてしまったのだ。ムーン・エンジェル隊の方々がマイヤーズ司令との信頼関係を築くきっかけとなった出来事を、私たちはすべて正確に再現したというのに。」
リコ   「あのう、リリィさんが一生懸命だったことはカズヤさんにも伝わっているはずですよ。」
ナノナノ 「問題は気持ちなのだ。リィたんがどういう気持ちでそれをしたかなのだ。」
アニス  「そうだな。部隊の戦力向上のためだったなんて思ったら、白けるもんな。」
カルーア 「そうですわ〜、信頼関係を築くというのは〜、イベントをこなせばいいというものでは、ないのですわ〜。」
ミモレット「恋愛ゲームじゃないんですにー。」

しかしその、リリィのまっすぐで不器用で融通が利かなくてマヌケなあたりは、ちとせと共通するキャラクターなんだけども、なんだって恵里奈はそんな役ばっかりなんだろうかと、つまりそれは恵里奈とも共通なんだろうかと、思ったり。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 『なぜプログラミングができないのか』
 2006/07/13 22:06
塩見真一
羽山博 オーム社 ISBN4-274-20264-X 2006/07/10 定価2400円(税別)

レビューの題材にするため買ってきた本。
私は幸か不幸かほとんど苦労せずにプログラミングができるようになったので、プログラミングができない人に教えた経験もないので、「なぜプログラミングができないのか」に対して答えられません。ついでに言うと、私はプログラミングの本を読んで「そうかなるほどこれでわかった」というような経験もない、とりあえず記憶に残ってはいないのでね。
つまり私に言えるのは、どんな本を読もうと読むまいと関係なく一人でプログラミングができるようになってしまう人がいる、ということです。……役に立たねえよなあ、普通の人をプログラミングができるようにしてやれるのはどんな本か、それが大事なのに。

この本は「イメージとパターンで学ぶJavaプログラミング」と副題が付いていて、現実の世界を抽象化されたプログラムコードに落とし込むそのプロセスを、イメージを持たせいくつかのパターンにして身に付けようという趣旨らしくて、「変数のイメージ」「代入と演算のイメージ」「条件分岐のイメージ」「繰り返しのイメージ」「配列のイメージ」「クラスのイメージ」という6章構成になってます。
つまり、章題を見る限り、やってることはプログラムの中だけなのだ。入出力がないし、プログラミングと動作テストとデバッグという作業面の解説もない。
いや、もしこれでプログラミングができるようになるのだったら、畳の上で水泳ができるようになるんじゃないだろうか。

てなわけで、レビューを書けるかどうかおおいに微妙(否定的)。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 名古屋カード&キャラクターショー
 2006/07/13 22:05
塩見真一
# 通過するだけです、今のところの予定では。

国際展示場へ寄る予定なら、衣装を貸しますが。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 名古屋カード&キャラクターショー
 2006/07/13 20:50
みちる
[size=xx-small]
なんか最近、自分のスケジュールが把握できなくなってきている……。


たった一つの単位認定試験の日程も把握して無くて他の予定とバッティング(^^;
ホント 何ではあくできないんだ(それ以前にカラダの調子を整えなければ)

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 名古屋カード&キャラクターショー
 2006/07/13 15:06
麗明舎
なんだ、22日に名古屋でお会いできるかと思ってましたのに。

# 通過するだけです、今のところの予定では。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
[1] > 2ページ
Copyright © 2004-2010 fpcbook All rights reserved