ログイン
メインメニュー
掲示板内の検索

検索語は2文字以上(英字4文字以上)で指定してください。
半角スペースで区切って複数の語を指定することもできます。

2007年晩秋の掲示板

すべての投稿をたたむ この掲示板には投稿できません
1 < 2 < [3]ページ
 Re: 今週のこの本なあに(デジカメ写真)
 2007/11/14 10:53
塩見真一
昔々、某アイドルグループの撮影会で小耳に挟んだこと。

「なー、こういう写真溜め込んでてさ、家族に見られたらやっぱ気まずいよなー」
「そうそう、事故かなんかでおれが急死したら親が片付けるのかと思うとさ、それだけはなんとしても避けたいよね」

って、つまりプリントしてるのかっ?!

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 今週のこの本なあに(デジカメ写真)
 2007/11/13 18:43
みちる
なっ夏休みの宿題でしたか
さすが読まずに書く「この本なあに」こういう誤爆もしょっちゅうですね(^^;

それはさておき私の場合はBlogに掲載する素材、年賀状の素材ってのが主な所なんですがこちらにも書いた友人宅には子供の写真 それもだいたいお家プリントしたものをもらったモノが大量に有るんですね。
考えてみれば義父宅にも甥っ子姪っ子の写真がきちんとそのまま印刷されているこういう人にとっては写真は作品なのかなぁと
いやそんな事考えてとっていないとは思うんですが。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 今週のこの本なあに
 2007/11/12 22:03
塩見真一
私も「写真は素材」派です。写真を使って作った絵葉書とかカレンダーとかポスターとかいったものが「作品」だと思う。

ただ、写真を作品と考えるか素材と考えるか、それによってどういう違いが出てくるかははっきりわかりません。「素材派は平気でトリミングする」ということを考えたけど、だからといって構図を考えずに撮影するというわけじゃない。
それに、デジタルフォトが普及する過程でレタッチも普及して、作品派であっても撮影後に加工することに抵抗を持たなくなってきたんじゃないか、と思う(裏付けはない)。

と、ところでこの本を店頭で見ました。見たというか見かけたというか、つまり表紙だけですけど、「作品」の意味が違ってた。つまり、「夏休みの宿題作品」というか「カルチャーセンター作品」というか、そんな感じでありました。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 『電脳コイル』
 2007/11/12 22:00
塩見真一
久世みずき 小学館 ISBN978-4-09-131265-5 2007/11/05 定価390円(税別)

苦し紛れに買ってきた本その2。
「電脳コイル」のコミカライズ……コミカライズという言葉は無いと思うんだけど、まあそういうものです。

ひとつ悩みどころは、小説とコミックと、取り上げるならどちらにするか、というところ。小説のほうは3巻、中途半端なところで取り上げることになってしまう。コミックのほうだと「またマンガか、真面目にやれ!」と不評を買いそうな気がする。

それにしてもなぜ「ちゃおフラワーコミックス」でこれが出るのかな。主人公はたしかに小学生だけど。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 『電脳コイル 3』
 2007/11/10 17:06
塩見真一
宮村優子 徳間書店 ISBN978-4-19-850760-2 2007/10/31 定価819円(税別)

苦し紛れに買ってきた本その1。
NHK教育テレビで放映中のアニメのノベライズということなんですが、とりあえずそのアニメを私はもちろん観てないので、はてさてどうしたものか。

とか言ってないでとにかく読めばいいんだけどな、最初の40ページほど読んでみて、いまいち魅かれるものがないです。「電脳メガネをかけると町のどこからでもインターネットに接続できる」という設定なんだけど、後半はぜんぜんSFではなく現実そのものであるわけで、虚構と現実の境界がうまくできていないというか、虚構と架空の間で目が回ってしまうというか。

つまり早い話、「インターネット」なんですよ。202X年だからいまから20年ほど後、うーむ、そのころになっても私たちが「インターネットに接続」している可能性は否定できないけど、けどやっぱり世界観のコアになるところにそういう言葉をぽこんとはめこんだのは安易に過ぎるのではないだろうかと、そこはやっぱりそれなりの言葉を創出しなきゃダメなんじゃないだろうかと、とりあえずそんな気がしますですよ。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 今週のこの本なあに
 2007/11/10 00:49
みちる
技術評論社
「デジタル一眼レフ」 作品づくりのコツ教えます ISBN978-4-7741-3253-2, 2080円

えーっと 基本的に出来るだけ「デジカメの本」「携帯電話の本」はリストから省くようにしていたのですが

それはどうなんだろうと色々思っているわけで

で この本です
私はデジタル一眼は持っていないのですが(フィルムカメラは一眼持ってますが…使ってませんねぇもったいない)
そか 作品かぁと

先日友人宅で来年の年賀状用にデジカメで写真を撮ったんですがいまいちで…しかし東京から神戸までそれだけの用事でまさか行くわけにも行かず途方に暮れています
はて何の話でしたか(^-^;

まぁ私の写真は作品としては大失敗だったと言う事でいや作品が失敗だったのではなくて素材作成に失敗したと言う事ですが

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 新刊ニュース(2007/11/05 〜 2007/11/10)
 2007/11/10 00:45
みちる
2007/11/05 〜 2007/11/10分の「パソコンの本」新刊一覧です。
アイテック
2008 テクニカルエンジニア 情報セキュリティ 予想問題集 ISBN978-4-87268-647-0, 3200円
2008 データベース 予想問題集 ISBN978-4-87268-648-7, 3200円
2008 システム監査 予想問題集 ISBN978-4-87268-649-4, 3500円
2008 システム管理 予想問題集 ISBN978-4-87268-650-0, 3500円
インフォレスト
ケータイSUPER着うた&待ち画BOOK Vol.15 ISBN978-4-86190-286-4, 371円
ゼッタイできる! デジタル必殺技 DVD・CDコピー/ファイル共有/ダウンロード ISBN978-4-86190-289-5, 933円
フリーソフトの説明書 DVD・動画編 ISBN978-4-86190-290-1, 1000円
パソコンでゲーセンゲーム・家庭用ゲームを無料でやりまくる本 ISBN978-4-86190-293-2, 933円
エクスナレッジ
Jw_cad 木造住宅設計 完全マスター ISBN978-4-7678-0649-5, 3200円
ソフトバンククリエイティブ
明解 Javaによる アルゴリズムとデータ構造 ISBN978-4-7973-4523-0, 2400円
メディアボーイ
世界一わかりやすい Share ISBN978-4-903946-23-8, 933円
ワークスコーポレーション
テクスチャイリュージョン・シンタクス ISBN978-4-86267-003-8, 3500円
一迅社
ティンクルセイバーNOVA ドラマCD(3) MAIDENSTAR ISBN978-4-7580-6066-0, 2800円
技術評論社
ためしてわかる セマンティックWeb ISBN978-4-7741-3242-6, 2580円
平成20年度 テクニカルエンジニア 情報セキュリティ 合格教本 ISBN978-4-7741-3251-8, 3200円
「デジタル一眼レフ」 作品づくりのコツ教えます ISBN978-4-7741-3253-2, 2080円
やさしい Flickr写真管理術 ISBN978-4-7741-3257-0, 1380円
組込みプレス Vol.9 ISBN978-4-7741-3258-7, 1680円
[改訂版] C言語 超入門 ゼロからのプログラミング ISBN978-4-7741-3267-9, 1880円
ぜったいデキます! にがて克服 キーボード入力改訂新版 ISBN978-4-7741-3270-9, 1380円
平成20年度 テクニカルエンジニア データベース合格教本 ISBN978-4-7741-3273-0, 2980円
工学社
超カンタン! 高画質動画ダウンロード ISBN978-4-7775-0097-0, 933円
JavaSound教科書 ISBN978-4-7775-1319-2, 1900円
日本経済新聞社
初歩から学べて合格できる 真図解 基本情報技術者 2008年版 ISBN978-4-532-40462-8, 1980円
美術出版社
animal patterns ISBN978-4-568-50329-6, 3000円
錆 THE RUST ISBN978-4-568-50330-2, 3000円
宝島社
Windows Vista 深刻トラブル自力解決 ISBN978-4-7966-6180-5, 1200円
翔泳社
コンピュータプログラミングの概念・技法・モデル ISBN978-4-7981-1346-3, 8200円
ソフトウェアエンジニアリングの実践 ISBN978-4-7981-1408-8, 2286円
ネーミングの掟と極意 ISBN978-4-7981-1433-0, 2280円
ウェブ電話のすべて ISBN978-4-7981-1564-1, 1600円
--------
※ 表示している価格は税別の定価です

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 『+Gainer』
 2007/11/09 09:38
塩見真一
GainerBook Laboほか 九天社 ISBN978-4-86167-201-9 2007/11/07 定価3600円(税別)

レビューの題材にするつもりで買ってきたけど、どうも書く気が起こらない本その2。
パソコンにUSBで接続できる電子工作キット、ワンチップマイコンが載っていて周辺に適当な回路を簡単に付け足せるようになっているものを使って、なんかいろいろ電子オモチャを作ろうと、そういうような話なんですがね。なぜ書く気が起こらないかというと、まあ私にとってははっきりしていて、「ゲージュツ」だからです。
まあこれも、私がなんだか面白くないものにぺたんと貼ったレッテルなので、この本のどこがどうして「ゲージュツ」なのかを分析するべきなんだけど、いやそれはやっぱりめんどくさいしねえ。

まあそんなわけなんで、これから『とらぶるクリック!(02)』のレビューを書くところです。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 『すぐわかるSaaS・ASP入門』
 2007/11/07 10:01
塩見真一
− アスキー ISBN978-4-7561-5051-6 2007/11/12 定価1480円(税別)

レビューの題材にするつもりで買ってきたけど、どうも書く気が起こらない本。

SaaS(Software as a Service)とかASP(Application Service Provider)とかいうトレンドが復活しているのだそうで、その関係でまとめたビジネスムックです。ええと、この場合「ビジネスムック」というのは、私がなんかよくわからんけどどうも面白く思えないものにぺたんと貼ったレッテルなので、まともに受け取らないでほしい、というか私はその意味を掘り下げてどこがなぜ面白くないのか考え直さないといけないのですが、それはもちろんめんどくさいことでねえ。
とりあえず、知識吸収の目的としてはいささか失敗だったというところでしょうか。でもそれじゃやっぱりレビューにならないし……。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 この掲示板について
 2007/11/06 21:19
塩見真一
この掲示板は、開くのが遅れてしまいましたが2007年の11月と12月用の掲示板です。晩秋というのは、11月のはじめはともかく12月にはあてはまらないと思うんだけど、かといって初冬というのは年の終わりにふさわしくない気がするし、ほかにいい言葉が見つからなくて、少々困りながらつけた名前です。
まあ名前はたいして重要ではなくて問題は中身ですが、……と言ったとたんに、中身もたいして重要ではないような気がしてきましたが、とにかく、パソコンの本を中心として物を作ること・技術を伝えることを考えていく掲示板です。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
1 < 2 < [3]ページ
Copyright © 2004-2010 fpcbook All rights reserved