ログイン
メインメニュー
掲示板内の検索

検索語は2文字以上(英字4文字以上)で指定してください。
半角スペースで区切って複数の語を指定することもできます。

2021年終わりごろの掲示板

すべての投稿をたたむ 投稿する前にログインしてください
1 < [2]ページ
 Re: ようこそ長野電鉄へ
 2021/12/06 10:08
塩見真一
11月下旬、村山橋を渡るさくらさん。

流し撮りの練習の成果を出そうと思ってここへやって来たのですが、来てみると明るすぎて、感度をISO50相当まで下げてもf20まで絞り込んでもシャッタースピードが十分に下がらず、つまり流し撮りにならないのでした。
他の場所へ移動しようとも思ったんだけどT2編成が通りかかるまであまり時間がなかったし、撮らないよりはマシだろうと思って、画角を広めにして撮ってみたわけですが、うーん、まあそれだけ。やっぱり、さくらさんがかわいらしいだけになったなあ。

明るすぎる状況で流し撮りをするには、つまりシャッタースピードを下げるにはNDフィルターという手も使えることは知ってるんですが、調べてみるとけっこうなお値段で、さてどうしたものですかねえ。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 投稿する前にログインしてください
 Re: ようこそ長野電鉄へ
 2021/12/04 10:44
塩見真一
11月下旬のさくらさん。
手前の畑もちょうど収穫が終わったところで、画面の左側では農家の人が数人、残った作物や支柱を引っこ抜いて軽トラに積む作業をしていたのでありました。

実を言うと、こっちの畑に何が植わっていたのか、電車から見た光景としてはかなりよく思い出せるのです。あのへんに三脚立てたら距離と角度はちょうどいい感じだけど畑の作物が邪魔だよなー、と、しばしば見ていた場所なので。もっとも、その作物が何だったかのか、キュウリだったのかズッキーニだったのかザーサイだったのかは分からずじまい。

ま、近くで見ても分からなかったような気はしますけどね。そもそもザーサイってどんな植物のどの部分なのか、私ゃ知りませんからねえ。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 投稿する前にログインしてください
 Re: ようこそ長野電鉄へ
 2021/12/03 11:36
塩見真一
11月下旬、沿線の農作業を見守るさくらさん。

T2編成が9月と10月の大半を工場内で過ごしたため、私からすると、今年は黄金色の稲穂を撮影するチャンスがまったくなく、赤いリンゴを撮影するチャンスもほとんどないという結果になりました。

まあでも、このトラクターがここの畑を耕しているそのときにT2が通りがかるとか、私が三脚立てて狙っていた画角にトラクターが入り込むとか、これはこれで稀有なタイミングに違いない。まあ良しと、しますかね。

ただねえ、この畑に夏のあいだ何が植わっていたのか、ぜんぜん思い出せないんですけどさ。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 投稿する前にログインしてください
 『おとりよせしまっし! (1)』
 2021/11/30 10:26
塩見真一
ちさこ KADOKAWA ISBN978-4-04680809-7 2021年11月22日 定価:本体640円(税別)

服を作る人の話。

ダウト。
だってさー、ちさこさんでしょ、「北陸とらいあんぐる」の。しまっしはしましょうだし、石川や北陸の美味しいものをお取り寄せしましょうって話しか考えられないじゃん。
表紙の加賀ひまりさん28歳がアパレルメーカーでデザイナーをしているという設定だって、服を作る話より同僚の女子社員といちゃいちゃする話とか取引先のお姉さまにうっとりする話とか後輩女子をドキドキさせる話とか、そういう話につながってくとしか考えられないじゃん。ちさこさんだもの。

はーやれやれ、『いとへん』『ぽんこつ手芸部』とさくさく続いたから、作る人しばりでもうちょっといけそうに思ったんですが、ぜんぜんそんなことはなかった。ネタ切れで、作る人しばりは解除です。まあ実を言えば、「料理を作る人」ならまだいくつか思い当たるし、「漫画・アニメ・ゲームを作る人」だとさらにもうちょっと続けられそうなんですが、そのへんは「作る」とは言っても何か違う分野になっていくような気がしてですね。

気を取り直して、加賀ひまりさんがお取り寄せしたものはというと、石川県からオリエンタルブルーイングさんの「湯桶ゆずエール」ほか瓶ビール6種セット、同じく石川県から加賀守岡屋さんの「焼きいなり」、またまた石川県は烏鶏庵さんの「烏骨鶏かすていら」、さらに石川県は佃食品さんの「かぶら寿し」、まだまだ石川県赤玉本店さんの「9種のおでんセットかに面入り」、もひとつ石川県はふくらやさんの「たらの子」、富山県は若鶴酒造さんの「マニアックな旨酒福袋」、石川県に戻って福光屋さんの「百々登勢スィーツショコラリキュール」、重ねて石川県は金沢ピザ工房森山ナポリさんの「森山セット」、ラストに福井県は若廣さんの「焼き鯖すし」。
そして、加賀ひまりさんがいちゃいちゃした相手は、えーと、お隣の櫻井ミクさん19歳と、あと大晦日に家飲みに来てくれたりっちゃんと和歌ちゃん。うっとりした相手は、えーと、若鶴酒造の利き酒師のお姉さま、ドキドさせた相手はお取り寄せ品を配達してくれる業者の篠田ゆいさん26歳と、会社の後輩佐藤まりあさん22歳、で、ありました。

ページ先頭へ ページ末尾へ
この本を買う 投稿する前にログインしてください
 Re: ようこそ長野電鉄へ
 2021/11/26 11:35
塩見真一
11月上旬、夕暮れ時のさくらさん。
小布施駅の構内で、駅舎をバックに信州中野行の電車を撮りました。

うーん、暗さが中途半端、なのかなー。さくらさんはかわいらしいけど、あんまり面白い写真ではないよなやっぱり。
日が落ちるのが早くなり、夜のさくらさんや夕暮れ時のさくらさんを撮る機会も増えてはいるのですが、まだまだ自分で腕が上がったとか何かができるようになったとかいう気はしません。どうしたものかなー。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 投稿する前にログインしてください
 Re: ようこそ長野電鉄へ
 2021/11/23 10:59
塩見真一
11月上旬のさくらさん。

これまたおなじみの、松川橋梁下流側です。
このサイズだとはっきりしませんが、工場に入っているあいだに交換したのか塗り直したのか、T2編成の足回りや床下機器はぴっかぴかに綺麗になりました。

ま、そんなとこ見てると「えっち、えっち、えっちー」と言われるわけですけど。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 投稿する前にログインしてください
 Re: ようこそ長野電鉄へ
 2021/11/19 09:45
塩見真一
11月上旬のさくらさん。

雨が上がったばかりで空はまだぼんやりしていましたが、高いところから遠くの山を見通すロケーションへ登ってみました。遠景はおなじみの飯綱山。おなじみというのはつまり他のロケーションでも飯縄山は撮れるので、ここへ登ったからには黒姫や妙高を写し込みたいのですが、困ったことに周辺の雑草雑木が伸びていて黒姫も妙高もどうにか見えるだけ、ぜんぜん絵にならないのでした。

うーん、もし鉈とか鎌とか持ってたら私もこの雑草雑木刈払いたくなるのかなあ、と思ったのでした。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 投稿する前にログインしてください
  『パンむすめ』
 2021/11/12 09:55
塩見真一
樹るう 芳文社 ISBN978-4-8322-5023-9 2011年11月22日 定価:[本体619円]+税

パンを作る人のお話。
表紙の手前が熊飼ちはる、子供に見えますが19歳、こぐまベーカリーの店長です。生まれたときからパン屋の孫娘、周囲の反対を押し切って中卒で製パン学校に進み、祖父がいったん畳んだ店(腰を痛めたので)を引き継ぎました。
ちはるの後ろでバゲットを抱えているのが森本夏緒21歳。町工場の娘でしたが、中学生のときにパン作りを覚え、製パン学校でちはると出会い、こぐまベーカリーの職人になりました。
最初の1年で祖父の平均年商を超えることができるならパン屋をやるがよい、というのが祖父が反対をひっこめるにあたって出した条件。ちはると夏緒はこの条件をクリアできるか、新しい常連さんたちと商店街の皆さんと祖父の頃からのご贔屓さんとに支えられて、二人は頑張るのでした。
……というお話。

1巻完結で最初の1年と後日譚、いまいち発酵が足りないかなー、脇役のエピソードとかもっと膨らませて3巻くらいにしてもよかったんじゃないかなーと、思わないこともありませんが、まあこれはこれで。

ページ先頭へ ページ末尾へ
この本を買う 投稿する前にログインしてください
 Re: ようこそ長野電鉄へ
 2021/11/09 10:27
塩見真一
10月下旬、夜のさくらさん。きゃー。

須坂駅の下りホーム突端に三脚を立てて、上り長野行ホームから発車した直後のT2さくらさんを撮りました。-2.0EVまで絞りましたが、-1.3くらいでもよかったかなー。いや何にしても難しい。
まだまだ下手な鉄砲なので、数撃つしかないのですが、それにしてもなんですかこのかわいらしさは。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 投稿する前にログインしてください
 Re: ようこそ長野電鉄へ
 2021/11/08 11:09
塩見真一
10月下旬のリンゴ畑とさくらさん。きゃー。

て、ボケボケじゃん。
てゆうか、どこにピント合ってるんだこれ。

置きピンで撮るというのはつまり、あらかじめピントを合わせてからオートフォーカスをオフにして撮るわけですが、電車が走っていないとき線路のうえはガラ空きで、つまり何もない空間に向かってピントを合わせるということをするわけで、ううむ、やっぱりAFに任せたほうがいいのかなあ。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 投稿する前にログインしてください
 Re: ようこそ長野電鉄へ
 2021/11/04 09:52
塩見真一
10月下旬のさくらさん。きゃー。

この日、まだ暗いうちに家を出て、かがやき501号から長野電鉄に乗り換え、須坂で工場を覗いてみたらT1編成が分離されて入っていました。つまり、T2は出場して次にT1の検査が始まったのだろうと、今朝ここまでT2を見かけていないということは、えーと、いま延徳あたりを信州中野へ向かって走っている電車がT2に違いない、次の下り電車で信州中野へ向かえば、折り返して長野へ向かうT2と桜沢で行き違うに違いない。……そのとおり、←は桜沢で行き違ったT2さくらさん。

輝くばかりかわいらしいさくらさんが走っている姿はほとんど2か月ぶりで、もお、感無量でありますよ。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 投稿する前にログインしてください
 『ネコと鴎の王冠』
 2021/11/03 12:21
塩見真一
中村哲也 エンターブレイン ISBN978-4-04-734891-2 2017年10月13日 定価:本体680円(税別)

ビールを作る人のお話。
表紙右がアンナ・ヴィンター。ドイツのとある田舎町にある、ダッハカンマー醸造所の末娘で、職人修行を終えマイスターを目指して勉強中。
表紙左がクロウ・ヘンミ(辺見玖郎)。ダッハカンマー醸造所で見習い修行中。日本では父親と姉がビール醸造所をやっていて、その後をただ継ぐのではなく乗り越えようと、自分のビールを作る道を探ろうと、少年時代を過ごしたドイツへ戻ってきたところ。
空港のビアホールで久しぶりのビールとドイツ料理に舌鼓を打ったり、どんなビールを作るか考えたり、アンナがディアンドルを着てはしゃいだり、充填機が故障したので手動で打栓したり、ピクニックでキノコ狩りに出かけたり、玖郎がアンナを姫だっこしたり、麦芽工場に買い付けと見学に行ったり、クリスマス市に向けてディアンドルの着比べ女子会を開いたり(まー作者のシュミだからねー)、玖郎の今後のキャリアパスを考えたり、アンナがクリストキントになったり。

ドイツでは、見習いから職人へそして親方へという、技能職のキャリアパスが各分野できちんと確立されていて社会的にも認められている、親方:マイスターは一人前の技能者だというだけでなく、一人前になるまで修行勉強を続けた努力の人として尊敬される。
……と、よく聞きます。
まあ私は、それが本当かどうか知らないけれど、なにしろドイツは2回ほど通り抜けたことしかない。第2外国語でドイツ語を学んだけれど、もうだいたい忘れてる。
てゆうか、この日本の技能職のキャリアパスがどうなってるのかも、ほんとのところ私は知らないからなあ。

ページ先頭へ ページ末尾へ
この本を買う 投稿する前にログインしてください
 明らかであるはずであるとは思われない
 2021/10/23 13:46
塩見真一
東南アジアの某国から来日していた技能実習生が妊娠し、帰国させられるのが怖くて誰にも言えず、ついに死産に至った、という話。ぼんやりと聞いて可哀相な話だと思っていたけれど、なんとその後、えい児の遺体をおよそ1日のあいだ自室に置いていたことを死体遺棄に問われて訴えられ、執行猶予付きながら有罪判決が出たそうです。
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/591/090591_hanrei.pdf

そういう人を起訴するとか罪に問うとか、それは人道に外れてるんじゃないか、不人情にもほどがあるんじゃないか、と、私は怒り、しばらくぶりに「日本死ね」と言いたくなったのですが、それはさておき。

なにか言葉遣いにひっかかるものがあって、落ち着いてからその裁判例を読み直してみました。
いや参ったな。
・(被告の行為は)国民の一般的な宗教的感情を害することが明らかである。
・(被告自身にもその行為が)一般的な宗教的感情を害することは,容易に分かったはずである。
・(被告の母国でもその行為が)許されているとは思われない。
・(被告は)まわりの人に,出産や死産を告白し,助力を求めることはできたはずである。

有罪だという理由がことごとく、根拠なしの決め付けなのだ。
「明らかである」とか「はずである」とかいう言葉を使うなら、これこれの証拠に照らして明らかであるとか、被告はこう供述しているから理解していたはずであるとか、そういう言いかたでなければおかしい。
「思われない」とか言っちゃダメだろ、調べろよ。調べてわかった事実に基づいて判断するのが裁判であって、思われるとか思われないとかで結論を出すって素人目にも間違っている、少なくとも法治国家の裁判じゃない。

まあまだ第一審だし、関連情報を探してみたところでは弁護人はまっとうな方で無罪を目標にしていたそうなのできっともう控訴しているでしょうし、そして高裁はきっと、この一審判決を蹴り飛ばすでしょう。
この国の司法は、こんな事例が隠されず公開されるというのはまだまだ暗黒司法ではないということだし、その程度には信用していいはずだと私は思っています。
写真は、あんまり関係ないんだけど、2015年に鹿児島県の長島で撮ったミカンの樹。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 投稿する前にログインしてください
 『愛に愛らし愛しいあなた』
 2021/10/19 11:16
塩見真一
鈴木有布子 新書館 ISBN978-4-403-62300-4 2020年4月10日 定価:[本体690円]+税

服を作る人のお話がたしかここにもと思って、引っ張り出してきたのがこちら。
表紙右は瀧本真心(たきもとまこ)、成績はオール3、容姿もごくフツーのJKです。両親はすごい絵描きだったりすごいオペラ歌手だったりしますが、芸術的な才能もまったく遺伝していません。しかし、両親がすごい才能を持つ芸術家でもある一方、生活力をまるで持たないダメ人間でもあることをよく知っているので、才能のある人だからといって特別扱いする必要はないと思っている。
左のお姉さんは園田逢乃(そのだあいの)、たいへんな美人で、さらにたいへん優秀で、すごい大学を出てすごい一流企業にお勤めしている。しかし、自分が特別扱いされること、なんとなく遠巻きにされたり表面だけで好意を持たれたりするのを、つまらないことだと思っている。
そんな二人が出会い、魅かれあい、ひととき誤解しあい、赦しあう。きれいな年の差百合。

あれ?
服を作る人が出てこないな。真心が逢乃に手袋を編んだエピソードがあるくらいだ、おかしいな。別の短編が一緒に収録されているとかいう、わけでも、ないな。
はて、何を思い違いしたかな。

……もしかして、百合ボケ脳にだまされた、かな。

ページ先頭へ ページ末尾へ
この本を買う 投稿する前にログインしてください
 Re: ようこそ長野電鉄へ
 2021/10/18 09:54
塩見真一
流し撮りの練習4回目。
かなり上手くいきました。ぐっと引いて、えーとExifデータによると114mm、迫力も十分です。

しかしこれがT2編成だとすると、さくらさんのお顔はドアから2番目の窓の位置にあるので、つまり、切れるかどうかギリギリです。電車をもっと右に寄せる方針で頑張ってみる余地もあるけど、鉄骨の陰になるリスクも考えると、画角をもう少し広く取るのが妥当でしょう。

あとは肝心のT2さくらさんが、また元気でにこにこ走ってくれることなんですけども、私としては待つしかない、ないんだよなあ。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 投稿する前にログインしてください
 Re: ようこそ長野電鉄へ
 2021/10/14 11:13
塩見真一
10月初めの、さくらさんではなくて「北信濃ワインバレー列車」。
「北信濃ワインバレー列車」というのは長電観光が実施しているツアーです。特急「のんびりゆけむり」4両のうち1両を貸し切って、沿線の食材で作られたお弁当が付いて、沿線のワイナリーで作られたワインが飲み放題で、というもの。お酒に弱い私からするとかなりな料金なので、まあたぶん乗る機会はないよなーと思っているのですが、長野駅で発車前の「北信濃ワインバレー列車」をホームから撮ってみたわけです。大きなテーブルにお弁当、窓枠にワイングラスとウェルカムボード、窓上には金モールのカーテン、シックな枕カバー。画面の奥にビニールカーテンが下がっているのは、座席を1ボックスつぶしてバーカウンターが作ってあり、アテンダントさんがそこにいて、希望のワインを注いでくれたりするのです。

さてそこで問題なのは、そのアテンダントさんはどういう服を着ているのか、です。車掌とはちょっと違ってソムリエっぽくて、でもベースは長野電鉄の職員らしい服に違いない。

てゆうかさらに問題なのは、朝陽さくらさんがアテンダントさんの服を着たらどんなにかわいいかどんなに美しいか、です。
大問題です。

大問題ですが、ひとつ答えが出ました。トミーテックさんが鉄道むすめ総選挙第1位獲得記念として、北信濃ワインバレー列車アテンダントバージョンの朝陽さくらさんを描き起こしてくれました。公式サイトで発表されています。美しいです。

と、なると。
「北信濃ワインバレー列車」に乗るとアテンダントバージョンのさくらさんパネルが出迎えてくれるとか、さくらさんのおすすめワインが飲めるとか、お土産にさくらさんラベルのミニボトルを買えるとか、そういうことになるのでしょうかね、どうでしょうかね長電観光さん。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 投稿する前にログインしてください
 Re: ようこそ長野電鉄へ
 2021/10/12 10:06
塩見真一
10月初めのさくらさん。
なんと、ひと月経ってまだ工場内です。
ただし前回と違って長野方の先頭車8512が見えているので、分離されていた3両編成が元に戻ってはいるらしい。それだけ作業が進んで出場が近づいているのだと、思いたいですが。

「だから見ないでってもぉ……ごめんね、もう少し待っててよね」
……うん、待ってる、から

ページ先頭へ ページ末尾へ
 投稿する前にログインしてください
 『ちはるさんの娘 (2)』
 2021/10/10 11:54
塩見真一
西炯子 双葉社 ISBN978-4-575-94400-6 2013年12月12日 定価:[本体714円]+税

仕立て屋さんのお話といえばたしかこれも……と思って引っ張り出してきたのがこちら。全4巻のうち、表紙に服の多い2巻を持ってきました。
表紙の左上が五十嵐ちはるさん(80)、東京は杉板区のややさびれかけた商店街にある五十嵐洋裁店の店主です。右下がその娘のちなつさん(38)、ごく近くに住んでいて、ミステリ作家をしています。

んー難しいなー。ショウ目前でお針子の手が足りなくなったファッションデザイナーを手伝った話とか、女子高生の制服スカート丈を詰めた話とか、怒鳴り込んできた母親をおだてておしゃれさせて丸め込んだ話とか、ディスプレイのウェディングドレスを商店街の息子の婚約者にプレゼントした話とか、仕立て屋ならではのお話はたしかにそれなりの分量と比重を占めているけど、ちなつさんの作家ならではのお話のほうが若干多いかなあ。いやもっと多いのは、バツイチアラフォーほぼ引きこもり10年同じ服を着て化粧もせず締切前にはカビかけたパンを食べてたりするちなつさんがなぜかモテまくりで頼りない担当編集者(一回り年下)やテキパキした文庫担当編集者(一回り年下、女)やその従妹の歌劇スタア(男役)や女癖の悪い元ダンナが千夏さんをめぐって恋のさや当てを繰り広げるお話、なんだよなあ。

てゆうか、話題が何であれ、お話のキーになってるのはちはるさんのキャラクターなんだよなあ。
厚かましいというか押しが強いというか、どんな話もいつの間にかちはるさんのペースに乗せられてしまってちなつさんも他の登場人物も読み手もおおいに振り回される。だけどつまり、素直で、人情味があって、憎めない人なんだよなあ。

ページ先頭へ ページ末尾へ
この本を買う 投稿する前にログインしてください
 この掲示板について
 2021/10/02 10:50
塩見真一
この掲示板は、2021年10月から年末にかけてのメイン掲示板です。

緊急事態宣言は解除だそうですが医療に余裕ができたのかどうかは話題にもならず……、ま、それは「技術を伝えることと物を作ること」とは関係ないので触れないことにして……そういう姿勢も逃げてるだけだと思わないではないのだけど……、引き続き「技術を伝えることと物を作ること」について、ときどき百合ボケ脳に乗っ取られたりしながら考えていくことにいたします。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 投稿する前にログインしてください
1 < [2]ページ
Copyright © 2004-2010 fpcbook All rights reserved