ログイン
メインメニュー
掲示板内の検索

検索語は2文字以上(英字4文字以上)で指定してください。
半角スペースで区切って複数の語を指定することもできます。

2020年おわりごろの掲示板

すべての投稿をたたむ この掲示板には投稿できません
[1] > 2ページ
 Re: 海の向こう側で
 2020/12/30 11:13
塩見真一
|ま、海のこっち側はこっち側で、またしょーもない話になってるわけですが。

時系列があってないような気もするので、これを書いたときに意識していた「しょーもないこと」とは別のことかもしれんのだけど、あの、前総理が国会で事実と異なる答弁をしたという件。
前総理は、「参加者から受け取った会費をまとめて宴会場に渡しただけで、ウチには収入も支出もなかった」と、118回述べたのだそうです。私が心底「しょーもない」と思っているのは、その根拠を誰も尋ねなかったこと。

自身の見聞に基づいて言うことと、他人からの伝聞に基づいて言うことでは、情報としての価値がまるっきり違う。まして、根拠不明の情報にはほとんど価値がない。
「『参加者から受け取った会費をまとめて宴会場に渡しただけ』と言うのは、あなたが自分で受け取って自分で数えて自分で渡したからそう言うのか、スタッフからそうしたという報告を受けたからそう言うのか、どちらですか」
「『収入も支出もなかった』と言うのは、あなたが自分で帳簿にそう書いたからそう言うのか、担当者からそういう報告を受けたからそう言うのか、どちらですか」
……というような質問が、少なくとも117回はあってよかったはずだと思うんだけども、どうやら誰も、一度も、そういうことを尋ね返さなかったらしい。

しょーもない、以外の言いようが私には見つからんですよ。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: ようこそ長野電鉄へ
 2020/12/28 09:02
塩見真一
|次に特急に乗ったときには車掌さんから切符を買おうと思ったのでした。

と、思ったのはいいけど、1日乗車券を持っていると全線乗り降り自由だし特急料金も含んでいるしで、車内で切符を買う理由がありません。あるとしたら2100系「スノーモンキー」の個室、NeX時代には乗れなかったグリーン個室です。
で、この日の帰りがけに信州中野から乗った特急がスノーモンキーで、見ると個室が空いていたので、車掌さん(女性でした)に声を掛けて使わせてもらうことにしました。「1000円かかりますよ」と言われましたが、まるごと長野電鉄の売上になるわけだし、安いものです。

車掌さんが車内補充券の冊子を1枚めくり、パシパシパシとハサミを入れて作ってくれた個室券が←。
「そのハサミは、朝陽さくらさんが持っているのと同じですよね」と言ったら、ちょっと笑われました。次に特急に乗ったときには、車内販売で朝陽さくらグッズを売っていないか尋ねてみようと思ったのでした。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: ようこそ長野電鉄へ
 2020/12/27 11:34
塩見真一
|もうひと月もすれば飯縄山が雪をかぶるだろうし
およそひと月経って、12月下旬のさくらさん←。

この日はちょうど飯縄山が雪をかぶりつつある真っ最中で、市街地にもときおり雪が降っていて、「こんな雪の降る日に写真撮りに来たの?」と、たぶん地元の方に、2度言われました。「来たら降っていたのでしかたないです」と答えましたが、実のところ雪の中で撮影することもいずれはあると思っていたので、べつだんしかたないとは思っていません。なにしろ雪の中を走るさくらさんを撮るには雪の中で撮影する必要があるわけですから。

とはいえしかし、雪の中で撮影するにはもうちょっと準備が要るねえ。靴と手袋と帽子はそれなりに用意していったんだけど、んー、オーバーパンツとネックウォーマーも要る。手袋も薄手のインナーとオーバーサイズのミトンを組み合わせるのが良さそう、パーカも大きめの、フード付きのが良さそうだよなあ。荷物が増えるからカメラバッグも一回り大きくしたほうがいいかもな。
T2編成はおなじみの202運用に就いていたのですが、吹きっさらしの田んぼの中で三脚立てて1時間待つなんてことは到底できなくて、凍えながら行ったり来たりする落ち着きのない1日になり、どうにか使えそうな写真はこの1点だけ。これだって何かに使うのなら屋根より上を捨てるよな、つまりは背景なしでもっと引っ張ればよかったということだ。ま、経験を積んだということにして、失敗にはしなくていいと思うけど。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: ときわ路にて
 2020/12/22 09:56
塩見真一
|長野電鉄T2編成のラッピングの美しさ丁寧さ
←は信州中野駅のホームで、アップで撮った8502側面のさくらさん。トリミングしてません。ホームの白線の内側でカメラを構えたらこの構図になったのでそのままシャッターを押したのです。

その昔清少納言は定子さまの手の美しさを「さし出でさせ給へる御手のはつかに見ゆるが、いみじうにほひたる薄紅梅なるは、かぎりなくめでたしと、」といって褒めちぎりました。清少納言に張り合うつもりはないのだけども、さくらさんの頬、このにほひたる薄紅梅のめでたさは、定子さまの御手にぜんぜん負けてないと思うわけですよ。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: ときわ路にて
 2020/12/21 10:13
塩見真一
|鹿島臨海鉄道がガルパンラッピング車両を走らせているのも知っている。

←はガルパンラッピング車両のたぶん2代め、鹿島神宮駅に停車中の6018号(このほかにガルパンIV号も走っていました)。

いやこの車両を見たらですね、長野電鉄には大洗駅のむせかえるような愛はないけれど、でも、さくらさんは深く愛されているんだなあと思ったのですよ。

言っては悪いけど、こっち、鹿島臨海鉄道6018は見るからにかなりくたびれているのですわ。海べりで潮風を浴びながら走っている不利はあるとしても、あらためて、長野電鉄T2編成のラッピングの美しさ丁寧さと優れた耐候性に感心したのでありました。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: ときわ路にて
 2020/12/17 09:42
塩見真一
さて、大洗と言えば「ガルパン」。
私の守備範囲からは外れているのですが、大洗が「ガールズ&パンツァー」の聖地だという、それは私も知っている。鹿島臨海鉄道がガルパンラッピング車両を走らせているのも知っている。

その現場・現物を実際に見ると、ううむ。
いや、駅の通路にキャラの等身大パネルが林立しているとかA0判4連の巨大なポスターが貼ってあるとか、待合室に巨大な垂れ幕が下がっているとか、売店で地元の土産物とガルパングッズが一緒に売られているとか、駅前広場には鉄道員制服の顔出しパネルが立っているとか、私服というかさまざまなコスプレ、巫女妖精姫様軍楽隊コズミックヒロイン水着パーティドレスといったイラストパネルが駅の階段に並んでいるとか、ガルパン愛の溢れまくる大洗駅の光景を見ると、羨ましいというか、それはもうわりとだいぶめちゃくちゃに羨ましいわけだけど、いささか胸やけのようなものも感じないでもない。

そうだな、顔出しパネルはいいな。
さくらさんの顔出しパネルとか、長野電鉄さん作ったらどうかな。
子供向けだな、さくらさんと並んだ子供をお母さんがスマホで撮影してる光景って、絵になりますよねえ。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 海の向こう側で
 2020/12/17 09:37
塩見真一
20xx年10月31日。
とあるインターステートハイウェイで「激戦州」へ向かっていたピックアップトラックが横転する事故が起こった。一面に散乱した積み荷は、大統領選の偽造投票用紙だった……

とかいう小説やら映画やらが作られたり、しないものですかね。

てゆうか、2020年にそういうことが現実に起こっていてもおかしくなかったと私は思っているのだけど、なぜ起こらなかったのでしょうかね。
半年前から不正があると言い募るうちに証拠を作り込んでおこうと考えつくことは当然あるだろうし、あれだけデマカセを言い続けた人間が、捏造なんていけないことだと考えることはありそうにない。
ウソ八丁ツイート八丁でもそういう知恵は回らない人だったということなのか、なぜかそこだけはまともな倫理観があったということなのか。

ま、海のこっち側はこっち側で、またしょーもない話になってるわけですが。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: ときわ路にて
 2020/12/15 09:34
塩見真一
さてクイズをひとつ。鹿島臨海鉄道の沿線で使われている言葉の特徴は何か。

茨城方言て何があったっけか……と考えた人はハズレ、答えは←のとおり。
日本語のほかは私にもわからないのだけど、車内にあった「ワンマン列車の乗り方・降り方」と見比べてみると、中国語、ベトナム語、インドネシア語、らしいです。

この写真を撮ったあと大洗へ戻る列車には、南アジアっぽい顔立ちの年若い男女が数名、大きなレジ袋をたくさん提げて乗っていました。「技能実習生」が休日に買い物に来たのでしょう。その人たちが徳宿駅で降りて行くのを見たら、ほぼ同じ光景を先月、山陰本線の小串だったか人丸だったかで目にしたのを思い出しました。あっちは頭にスカーフを巻いた女性が2人だった。レジ袋から長ネギが突き出していた。あの人たちも「技能実習生」だったのかもしれません。

「技能実習生」については酷い話もときおり聞きます。茨城県で起こった事件の判決文を読んだ記憶もあります。まったく胸の痛む話であり情けなくなる話なのですが、こうしてみると、日曜日にちょっと出かけて買い物をするくらいのことはできるのだとすると、そういった酷い話はレアケースらしいと、少しだけ気が休まるのでした。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 ときわ路にて
 2020/12/14 10:16
塩見真一
このあいだ、茨城方面へ出かけてきました。目当ては水郡線太田支線と鹿島臨海鉄道。いささか物足りないし街歩きの時間もないし、しかし日が短いこの時期ではまーしかたないかな。てゆうか私のほうも家を出たのは7時過ぎで、頑張って早起きしたわけでもないしな。
頑張らずに家を出て、大久保−秋葉原−日暮里で常磐線快速に乗り、取手でいったん降りて「ときわ路パス」を買って、水戸まで行って水郡線で上菅谷から常陸太田へ。すぐ折り返してきて、今度は鹿島臨海鉄道へ。鹿島神宮で日が暮れて、佐原から成田へ出て、千葉で食事をして、後は総武線各駅停車で居眠りしながら大久保へ。

鹿島臨海鉄道大洗鹿島線は、東海交通事業城北線に似ていました。
周辺の風景はだいぶ違うのだけど、こっちは茨城の田んぼの中であっちは大名古屋の都市近郊だけど、新幹線にも引けを取らない立派な高架線路をひいき目に言ってもボロッちいディーゼルカーが1両で力走するという不釣り合いな図はよく似ています。直線的な線形で駅間もかなり長く、つまりこの線路は、この地域の交通需要を満たすことは二の次、どこかとどこかを結ぶ高速輸送需要を主眼として敷かれたのに違いない。そして、その輸送需要は線路が出来上がったときには消え失せていたのに違いない。
いや、消え失せていたならまだマシで、そんなもの元から無かったのかもしれない。

←は、いやつまりこの駅で。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: ようこそ長野電鉄へ
 2020/12/02 09:59
塩見真一
|車内の灯りが窓から透けることを期待したんだけどなー。
逆に車外の灯りが窓から透けると、←のとおり、裏返しでも輝くさくらさん。

都住−桜沢間は午後には光の向きが悪くなるので、いったん信州中野まで行ってお昼を食べて、朝陽までT2編成に乗ったのでした。目指すのはあの田んぼの中のロケーションで、附属中学前で降りて歩くほうがやや近いのですが、そりゃまあこんな光景を見ていたらなかなか席を立てなくてもしかたないわけで、ひと駅乗り過ごして歩いて戻ってきたとゆーわけですよ。

戻ってくる途中、線路際に三脚を立てている撮り鉄の人を数名見かけました。なるほど普通の撮り鉄は電車の正面を撮りたいわけだからなあと思って通り過ぎましたけれど、考えたら、シャッタータイミングがわずかに遅れたせいで電車の顔が切れたりわずかに早くて後ろの電柱が映り込んだりするのは側面から撮ろうとしてるからです。さくらさんが側面にいる以上はそうするほかないわけで、つまり、なんか余計に難儀な道に踏み込んでるのだなあオレ、と考えたのでした。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: ようこそ長野電鉄へ
 2020/12/01 09:39
塩見真一
11月下旬、夜のさくらさん。

いや失敗です、ぜんぜん光量不足。車内の灯りが窓から透けることを期待したんだけどなー。んーしかし、ISO400に上げて、f2.8開放で1/100秒。ひとまず手の打ちようがないな。

最近のデジカメならもっと感度上げられるかもしれないし、画像を加工する手はあるわけだけど、まあ、他の駅でもう少し条件のいいロケーションを探してみるのが先でしょうね。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: ようこそ長野電鉄へ
 2020/11/28 10:11
塩見真一
そしてこちらは、北信五岳ではないけど高社山を背景に走るさくらさん。
実は前の写真とほぼ同じ場所で、カメラの向きを変えたくらいです。こっちはリンゴの葉が青々としている季節だと邪魔になりそうですね。

ところで、これを撮っていてふと気が付いたんですがね。
これまで、さくらさんが輝くばかりにかわいらしく見えるのは私の目がどうかしてるからだろうと思っていました。
しかしそうではなくて、このステンレス車体の効果なのではありませんかね。光をよく反射するし、梨地仕上げだからギラつくこともなく、ほんわかふわふわした明るさを周囲に振りまくことになる。
つまり結論として、さくらさんは誰の目にも輝いて見える、のではありませんかね。

……いや、その結論もどうかしてる、とは思うんですが。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: ようこそ長野電鉄へ
 2020/11/27 09:40
塩見真一
|山と線路の位置関係に周囲の建物とか送電線とか、ここ半年見てきた限りでは、どうやら、北信五岳を背景にさくらさんを撮れるのはこの構図しかなさそうなのです。

やはりまだまだ、半年程度でわかったようなことを言っちゃいけませんね、飯縄山を背景に走るさくらさんの構図が見つかりました。都住駅と桜沢駅の中間、夏場に歩いて行くのはかなり辛そうな、そんなロケーションです。
もうひと月もすれば飯縄山が雪をかぶるだろうし、新緑の頃も有望。
シャッターのタイミングがほんの少し後、後ろの電柱が隠れるくらいの位置に電車が来てるともっといいでしょうね。飛んでる鳥は邪魔なのかいいアクセントになってるのかどっちかな。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: ようこそ長野電鉄へ
 2020/11/26 09:55
塩見真一
さて、←は11月下旬の長野のリンゴ園とさくらさんの様子。実はまだ残っていますが数が減り、葉はだいぶ黄色くなって、シーズン終わりの風情です。さくらさんは相変わらず輝くばかりにかわいらしくて、そして、やっぱりまた右が下がっている。

この日は予定どおりかがやき503号から特急スノーモンキーに乗り継ぎ、T2編成とすれ違うことのないまま須坂に着きました。車庫を覗き込んでみると残っているのはT1/T4/T6、とするとT2は……と考えて、都住で待っていたら9:58、T2が524レで上ってきました。524レなら202運用ですから、夕方まで1時間おきにさくらさんに会える。天気も上々、言うことなしでございますよ。

言うことなしだと話が終わってしまうわけですが、そうだなあ、特急スノーモンキーには女性の車掌さんが乗務してらっしゃいました。さくらさんが3次元になったらこんなふうにお仕事を……いや、今日はどこでさくらさんに会えるだろうかとまだ心配してる段階でそんなことを考える余裕はなかったし、いずれにしてもその考えはなんか間違っているような気もする。
まあでも、次に特急に乗ったときには車掌さんから切符を買おうと思ったのでした。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 山口にて
 2020/11/21 11:22
塩見真一
|仙崎から長門市まで歩いてみたら美祢線に乗り遅れ、1本遅れで厚狭へ戻ってきて山口宇部空港に着いたら暗くなっていたのでした。

美祢線で1本乗り遅れるというのはつまり1時間半遅れるということなんですが、それでべつだん慌てる必要がなかったのは、山口宇部から羽田へ帰る飛行機が欠航になって、2時間ほど遅い便に振替えてあったからです。
9月からこっち、国内線で6回飛行機に乗ったのですが、この山口宇部⇒羽田便を含めてそのうち4回は、予約した便が欠航になって時間帯をずらしたり直行便から乗継便に変更したりしなければなりませんでした、やれやれ。手数料なしで変更できたのではありますが、なぜかWebでは手続きができなくてコールセンターへ電話することになったり、なぜか当日空港のカウンターでチェックインすることが必要になって羽田で有人カウンターを探すハメになったりもしました。

で、この山口宇部⇒羽田便で起こった不思議なことがひとつ。
←は空港の保安検査場で渡される検査証ですが、中ほどに表示されている……
座席:19A⇒19A
座席を変更させていただきました。
……ううむ、19A⇒19Aて、それなら座席は変更されていないと思うのですが、いったい何があったのでしょうかね。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 山口にて
 2020/11/20 09:49
塩見真一
実は今回から、旅行用のコンパクトカメラを新しくしました。
前に使っていたのは主に山登りを想定してとにかく小さいこと優先で選んだ機種だったのですが、ケーブル接続口のカバーが割れて端子がむき出しになり、もしゴミとか詰まったら使えなくなってしまうという懸念もあって買い替えたのでした。

新しいカメラは、2日使ってまだ手になじむには至っていなくて、電源のon/offがうまくできたりできなかったりするとかズームW/Tの調節にどうしても手間取るとか、オートフォーカスが予想と違う場所でピントを合わせてくれるとかいった使いにくさはありますが、まあもう少し慣れれば気にならなくなるでしょう。露出補正とか測光モードの切り替えとかはほぼ問題なくできるし、何より、手ブレ補正が格段に強力になっています。

←は夕暮れどきの山口宇部空港。岩国で1泊した翌日、下関から山陰線で仙崎へ向かい、仙崎から長門市まで歩いてみたら美祢線に乗り遅れ、1本遅れで厚狭へ戻ってきて山口宇部空港に着いたら暗くなっていたのでした。
Exifデータによると露出1/13秒。もちろん手持ち撮影で、星はダメだけど地上の光景に手ブレは見られません。素直に驚いておりますです。

それはいいんだけど、新しいカメラはケーブル接続端子にカバーがなくて、最初からむき出しになっているのでした。もしゴミとか詰まったらという心配はなくなっていないわけで、さてどうしたものでしょう。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 山口にて
 2020/11/19 09:58
塩見真一
記念品のポストカードというのは、←のような感じ。錦川鉄道はNT3000系気動車を4両保有しているのですが、NT3001「せせらぎ号」青・ヤマメ、NT3002「ひだまり号」紅・サクラ、NT3003「こもれび号」緑・カワセミ、NT3004「きらめき号」黄・ホタル、と、それぞれに異なる色調・テーマのラッピングを施し愛称名を付けて走らせています。ポストカードも4枚組、4両それぞれの写真に、名前のない娘がラッピングと同じ柄の浴衣を着たイラストを組み合わせたものになっております。

と、ここで私としては、寝ても覚めてもANA631便に乗っても錦川清流線に乗っても想いは長野へ飛んでいく私としては、ひとつ思い付くことがあるわけですが……それを文字にするのはやっぱり危険だよなあ、夏服とはわけが違うよなあ。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 山口にて
 2020/11/18 10:07
塩見真一
さて、岩国駅ナカのカフェで食事をした後、川西まで190円の切符を買って0番線に停まっていた錦町行、NT3004「きらめき号」に乗りました。錦川鉄道も前回乗り損ねたのだし、さらに「とことこトレイン」にも乗ってくる予定です。

車内で買った1日乗車券が←。
こういうところにこういう娘がいるのは驚かないわけですが、困惑するのは、この娘の名前がまたしてもわからないのです。
この1日乗車券を錦町駅の窓口で見せると、記念品として乗車証とポストカード4枚セットをもらえるのですが、それらにもこの娘?(浴衣姿で、あまり似てないような気もする)が描かれていて、しかしやはり名前が分かりません。「鉄道むすめ」の一人ではないらしいけど制服着てるし、どこかに「河内清(かわうち・さや)」とか「4月1日生まれ」とかそういう情報はないのかなーと探してみたけど見当たらなかった。

もしかして岩国にはキャラクターに名前を付けるという文化がないのだろうかと、考えるのでした。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 山口にて
 2020/11/17 10:01
塩見真一
岩国と言えば、空港の愛称名にもなっている「錦帯橋」。
錦帯橋世界文化遺産登録推進協議会という団体があって「錦帯橋を世界遺産に!」という運動をしていてもまったく驚く必要はないわけですが、その団体が←のような萌えキャラポスターを作っているとは……まあそれも驚く必要はないのかもな。

私がいささか困惑しているのは、この娘の名前がわからないことなのですね。
ポスターの右下にある囲みに「名前:帯橋にしき」「誕生:1673年」とか書いてあるのかと思ったら、「創建:1673年」「全長:193.3m」……と錦帯橋そのものの説明になっていて、あーでも「将来の夢:世界遺産に登録されることです!!」「座右の銘:石の上にも300年(^o^)/~~」とかいうのもあるな。

むーん、キャラクターじゃなくて錦帯橋の精とかつくも神とかいう位置づけなのか、なー。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 山口にて
 2020/11/16 09:37
塩見真一
このあいだの土曜日、まだ暗いうちに家を出て朝食抜きで羽田空港へ、ANA631便岩国行に乗りました。後ろ向きの立て看板に何が書いてあったか、2年越しに見てこようというわけです。

しかし、岩国の天候は雨。空腹にも負けて、ついついバスに乗ってしまいました。

バスの窓から見えたのは衝撃的な光景。後ろ向きの立て看板がなくなっていました。
「空港へ徒歩へおいでの方は」は残っていたのですが、それと背中合わせのほうはなくなっていた。「空港から徒歩でお帰りの方」に向けて何が書かれていたのか、あるいは全然違うことが書かれていたのか、永遠の謎になってしまいました。

←は岩国駅東口に着いたところで。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
[1] > 2ページ
Copyright © 2004-2010 fpcbook All rights reserved