ログイン
メインメニュー
掲示板内の検索

検索語は2文字以上(英字4文字以上)で指定してください。
半角スペースで区切って複数の語を指定することもできます。

2019年おわりごろの掲示板

すべての投稿をたたむ この掲示板には投稿できません
[0] > 1ページ
 Re: 『ふたりべや (7)』
 2019/12/10 09:09
塩見真一
←は28ページ。成人式どうだった?5年も経つとみんな変わってて、すでに結婚して子持ちの子もいたし……という話の続き。
子供かあー
桜子 子供ほしいの?
かすみちゃんとの子なら即答
……本気?

外見はかすみちゃんに 頭脳は私に似たら すごい子になると思う真剣

……桜子ってほんとに頭いいの?ときどき疑う
えっ、なんで?

まあつまり、残念な桜子でありますよ。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 『ふたりべや (7)』
 2019/12/09 09:48
塩見真一
雪子 幻冬舎 ISBN978-4-344-84559-6 2019年11月24日 定価:[本体630円]+税


いやー。4巻で桜子とかすみが高校を卒業して完結したと思っていた「ふたりべや」ですが、うーむそう思っていたのは私だけかな、ごく当然に大学生編に続いておりました。

第54話の後篇、2年の秋の学園祭から、お正月、成人式、妹たちの進学、あっと言う間に夏になって、就活が始まって、肌寒くなって、第59話まで。あと特別編「海で見つけた宝物」「ピンクベージュなお買い物」「ココア色の記憶」と、描き下ろしで高校に入る直前の二人のお話。

話の流れは速いけれども、何が起こっているということもなし。相変わらず残念な美少女のかすみちゃんと、相変わらず残念な優等生の桜子でありますよ。

ページ先頭へ ページ末尾へ
この本を買う この掲示板には投稿できません
 『なぎとのどかの萌える不動産 (1)』
 2019/12/05 09:32
塩見真一
板倉梓 講談社 ISBN978-4-06-376856-5 2013年7月12日 定価:本体600円(税別)

順序が逆になりましたが、シングルマザー向けシェアハウスのエピソードが載っているのはこちら、『なぎとのどかの萌える不動産 (1)』。

表紙左は猫っぽいクールな星乃梛(ほしのなぎ)さん。遠縁のおじいさんがやっていた目黒駅近くの不動産屋を受け継いで「萌える不動産」の看板を掲げ、家と人をつなぐお仕事を地元密着でバリバリやってます。
右は羊っぽいほわほわな羽根田和(はねだのどか)さん。駆け出しのインテリアデザイナー。かなりブラックなバイト先が倒産して、お給料を貰えず家賃が払えず、路頭に迷ったところを、子供のころ同じ団地に住んでいたなぎさんに拾ってもらいました。

1巻ではまず、のどかさんが路頭に迷い、知り合いに誘われて行った女子会でなぎさんと再会して、ちょうど空きの出た古いマンションの部屋を貸してもらい、さらに社員に採用してもらうお話。続いて、見栄っ張りの旦那と別れてデザイナーズマンションからお寺の鐘が聞こえる6畳和室に落ち着いた花井さんのお話。空き家に住み着いたトラちゃんと、その家に一緒に住まわせてもらうことにした三木さんのお話。きららときららママ、不規則なお仕事のシングルマザー長崎さんの娘が大きなテーブルのあるシェアハウスで笑顔を取り戻すお話。
2巻へ移って、今も残る「団地」に引っ越したフリーカメラマン市川さんと自治会長黒澤さんのお話。山梨から上京して就職して新生活に踏み出そうとする夏ちゃんとミキくんのお話。幽霊付きの家を売ろうとした仙田さんのお話。広告代理店のバリバリ営業マンで、いくつもいい物件へ案内してもなかなか気に入ってくれない大井さんのお話。なぎさんが「本当の家」をなくしたお話と、どうやら見つけたらしいお話。

あたたかくて、優しくて、かわいくて、つまり要するに、板倉梓さんのマンガを読める時代に生き合わせて私は幸せでありますよ。

ページ先頭へ ページ末尾へ
この本を買う この掲示板には投稿できません
 Re: 「こども食堂OPEN!!」
 2019/11/29 09:53
塩見真一
こども食堂の話で思い出したのがこちら、板倉梓さんの「なぎとのどかの萌える不動産」の1コマ(1巻162ページ)。シングルマザーとその子供向けのシェアハウスで、内見に訪れた長崎きらら(5)ときららママを、先に入居している子供たちが「おかえり!!」と迎えてくれるシーン。

きららママはめいくあっぷあーてぃすとというお仕事で、収入が不安定なので、夜遅くてもきららを一人で留守番させることになっても、依頼が来ると断れません。仕事に入ってしまうと、電話をかけても出られません。一緒に暮らしていたおばあちゃんが病気で入院してしまったので家賃の安いアパートに引っ越したところが、狭いし寂しいし薄い壁を隣からドンドン叩かれて怖いし、ワガママ言っちゃいけないと我慢していたきららもとうとう耐えられなくなって、幼稚園の園長先生に泣きついたのでした(文字どおり)。
そこで園長先生がきららママに提案したのがこのシェアハウス。園長先生はあるお寺の住職で、幼稚園の他に不動産経営もしていて、ある種の社会貢献としてこの「シングルマザーとその子供向けのシェアハウス」を手掛けているのです。一軒家を改装して、寝室が4家族分、リビングやキッチンは共用で、家事はシッターさんと当番制というしくみ。
きららママが他の家族と一緒でうまくやっていけるだろうかと若干の不安を感じる一方で、きららは大きなテーブルとたくさんの椅子がある部屋に引きつけられます。「こんな大きなテーブルがお家の中にあるの初めて見た」「今までリビングなんて無かったものね」「ここでみんなとご飯を食べたりおしゃべりしたりするんだよ」……「きららのあんな顔久しぶりに見たかも」

美香さんたちの始めたこども食堂が、寂しいことや怖いことを我慢している子供たち、しかたなく子供に我慢させている親御さんたちを、ささやかなりとも助けてあげられるといいなと、その昔「鍵っ子」だった私は思うのです。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 「こども食堂OPEN!!」
 2019/11/23 13:57
塩見真一
知り合いが「こども食堂」を始めるというので、そのお知らせ。

知り合いというか、某アイドルグループの卒業生です。その後、シンガポールでOLして、料理研究家になって、事業を興して(お父さんから引き継いだ面もあったらしいけれど)、6月頃だったかな、とあるワインバーをランチタイムだけ借りて食堂営業を始めました。グループにいた頃はそんなに目立つ子ではなかったけどなあと、立派になったなあと、大きなお友達として素直に嬉しいわけで、私も都合をやりくりして何度か食べに行きました。カウンター10席くらいの小さな店で、客が私一人だったりすることも多くて、ちゃんと儲かっているのか心配になったりもするのですが、このあいだ行ったら、今度こども食堂を開きますから、と、←のチラシをもらいました。
最初は11/30、そのあと12/14と1/18が予定に上がってます。11:00から14:00まで、メニューはバターチキンカレー、ほうれん草カレー、エビカレー。小学生までは無料、保護者は500円。予約優先、なくなり次第終了。場所は恵比寿駅の東口、みずほ銀行のちょっと先。詳細は【infoあっとまーくoffice-inaishi.com】へどうぞ。

なんでも、某アイドルグループの美香さんとそういう話になって、それならウチでやりましょうということになったらしいです。区からチラシの印刷代を出してもらったり、食材業者の協力を取り付けたりしたそうで、だったら大きなお友達としても応援しなきゃと思うわけですよ。
これまで聞いたこども食堂の先行事例では「子供の居場所になる」のが大きな成果なんだそうで、その点で月1回というのはどうにも弱い気がするけど、でも逆に月1回だからこその成果だってあるかもしれない。たとえばええと、子供や親御さんたちにとって「日常と違う特別な友達ができる場所」というのはどうかな。それなら大きなお友達が行くのも役に立つことになるものな。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 『親がうるさいので後輩(♀)と偽装結婚してみた。』
 2019/11/22 09:03
塩見真一
花さんが「おかえりなさーい」とにっこにこで出迎えてくれました。先に寝ててよかったのにと言うと、あたしも仕事してたので(←48ページ)コンペ通ったので! 好きでやってるから楽しいですという花さん。
翌日、真知さんは仕事しながらふと考えます。
……仕事が楽しいとか考えたこともなかった

親が認めてくれそうな会社に就職しただけだし

そもそも私に好きなことなんてあるかな

つまり、ここがひとつ、何かの分かれ目なんだろうと思います。仕事とは楽しいものだと思っているか、どうか。

……とは言ったものの、何の分かれ目なのか私はまだわかっていない、言葉にできない。

とりあえずいま私にわかることは、ここまで考えて書いてはっきりしたことは、コダマナオコさんの描く女の子の正面顔はいいなー私はこれが好きなんだなー、ということでありましたとさ。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 『親がうるさいので後輩(♀)と偽装結婚してみた。』
 2019/11/21 10:42
塩見真一
←は46ページ、真知さんが残業している様子。
この日は同僚の納品したデータに誤りがあったのを訂正するという、ただでさえ厭になる作業を頼まれて残業する羽目になって、さらに加えて、エライ人が給湯室で自分のことを「よくやってると言ったって女だしなー」みたいなふうに言ってるのを聞いてしまって……
別にいーけど

出世したいわけじゃないし
生きてくために仕事してるだけだし

……と、一段とやさぐれて日付が変わるまで残業して、タクシーで家に帰りました。
すると……

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 『親がうるさいので後輩(♀)と偽装結婚してみた。』
 2019/11/19 09:01
塩見真一
コダマナオコ 一迅社 ISBN978-4-7580-7836-8 2018年8月1日 定価:[本体680円]+税

言葉にするのが難しい「働くこと」をもう少し考えようというわけでこちら、コダマナオコさんの『親がうるさいので後輩(♀)と偽装結婚してみた。』。
……タイトル長いな。というか、働くことを考えるのに、なぜこれが出てくるんだろう。また百合脳に乗っ取られてるんじゃないのかこいつ……と、いう疑問がわくのはもっともですが、まあそのへんはまた追い追い。

表紙左のぼさぼさ髪が森本真知さん。一流のシステム開発企業にお勤めです。
右のストレートロングが阿ヶ谷花さん。お金にならないイラストレーターです。
真知さんが親の持ってくる見合い話とその裏にある「世間様に恥ずかしくないように」という価値観に辟易して、もーいっそぜんぜん自慢できない相手と結婚して事後報告してやりたい!と言うので、大学の後輩花さんがそれならあたしでどうですかと押しかけてきて区からパートナーシップ証明書を取って、二人で真知さんのご両親に事後報告に行き、ふざけるなー!と追い返されました。もともと人付き合いが苦手というよりまったくできない真知さん、お風呂?ごはん?それともあたし?とかじゃれついてくる花さんに、こいつどこまで本気なんだろ大学時代の告白は断った後も普通に友達として付き合ってきたんだからなかったことにしていいんだよな?と、はじめは困惑していたのですが、花さんの作るごはんは美味しくて、好きなので楽しいです〜と夜遅くまで仕事している花さんを見ているうちに少しずつ、胸が暖かくなります。真知さんの母親や花さんの元カノに……えーと、励まされたとか背中を押されたとかいうわけではなくて、どう見ても引っ掻き回されただけなんだけど、でもそんななかで真知さんとしてはいろいろと心動くところがあって、それでつまり、偽装結婚だったのがどうやらほんとの新婚になりそうです。

と、いうところで一段落、働く話はまた次号。

ページ先頭へ ページ末尾へ
この本を買う この掲示板には投稿できません
 Re: 「成年後見人・保佐人・補助人ハンドブック」
 2019/11/15 09:32
塩見真一
|親族後見人ということになるので一度だけ家庭裁判所へ行って面談を受ける必要があり、

「親族後見人」というのは文字どおり、親族で後見人になる人をいうわけですが、面談の途中でその意味に気が付いて、しまったと思いました。そういうことだとわかっていれば司法書士に後見人を頼むんだった、と思いましたよ。
つまり、親族後見人は原則として無報酬、司法書士や弁護士に後見人を頼むと報酬が発生するのです。私に限って言えば無報酬でもいいけど、とにかく親からはメロン1個たりとも貰わないつもりなので、しかし一般論として「親族だから無報酬」というのはブラック介護です。それに、そもそも私は、年寄りが使いもしない財産を抱え込んでいてはいけないと、真面目に働いている現役世代にお金なり仕事なりが回るほうがよいと考えて別荘を売却しようとしている。だったら、後見人についても報酬が発生するほうを選ぶのが妥当です。
いや、知っていたはずなんだけどな、はっきり意識はしてなくて、私の考えで別荘を売却するのだから他人に頼むべきじゃないだろうとか思っていた。……つもりだけど、もしかするとつまり「出費を惜しむ」行動原理が私にも染みついていると、いうことかもしれんですね。

さてところで、売却する別荘の売値はいくらかというと、60万円です。ろくじゅうまん。
私自身が欲しくならない物件なので驚かないけど、しかしまたしても割箸の束とか雑誌の封筒の束みたいなものです。たいして価値のないものを抱え込んだ挙句、次の世代に後始末を押し付けて。
なんつーかもお、やーれやれでありますよ。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 「成年後見人・保佐人・補助人ハンドブック」
 2019/11/07 09:46
塩見真一
東京家庭裁判所後見センター 平成31年4月

母親名義の別荘を処分するために必要が生じて、後見人になりました。手続きは司法書士に頼んだのだけど、親族後見人ということになるので一度だけ家庭裁判所へ行って面談を受ける必要があり、そのとき渡された資料がこれ。A4判でざっと100ページ。

内容はというと、まず<手続の流れ>、申立のあと正式に後見人になるまでと、なったあと後見人としての仕事が1ページにまとめてあり、初回報告や定期報告の期限日を記入できるようになっています。このページだけ色紙で、つまりいつでもすぐ開けるようにということでしょうね。

それから、<登記事項証明書の申請方法>、<初回報告について>、<定期報告について>、<コピーの取り方>、<裁判所への連絡について>、<現金出納帳について>、<選任後の各種申立てについて>、<成年後見登記の変更・終了登記について>、<本人死亡時の裁判所等への報告について>、<Q&A>、<連絡先一覧>。
Q&Aで他のところと重複している話題が多かったりするけど、事例も多く、おおむね有用な手引きになっている感じです。私もさっそく、不動産の処分について裁判所に連絡する文例を使わせてもらいました……いや、状況がだいぶ違っているので結果としてはぜんぜん違う文章になったのですが、つまり、後見人がこんなふうに不動産を処分することはあるのだとわかって安心できる、これがありうる事例なら自分がしようとしている別荘売却もおかしくないと自信が持てる、という有用性ですね。これから先も何度か使うことになるだろうと思います。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 この掲示板について
 2019/11/01 09:47
塩見真一
この掲示板は2019年の11月と12月のメイン掲示板です。

昨年のおわりごろに何をしてたかというと、……ははあ、そういや岩国空港近くの立て看板の裏側をまだ見に行ってないなー。

それはさておいて引き続き、ものを作ること・技術を伝えることを考えていこうと思っております。ここのところしばしばときおりしょっちゅう意識を百合脳に乗っ取られる私ですが、お付き合いいただけるとありがたいです。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
[0] > 1ページ
Copyright © 2004-2010 fpcbook All rights reserved