ログイン
メインメニュー
掲示板内の検索

検索語は2文字以上(英字4文字以上)で指定してください。
半角スペースで区切って複数の語を指定することもできます。

2016年はじめごろの掲示板

すべての投稿をたたむ この掲示板には投稿できません
[1] > 2ページ
 Re: 九州横断行ったり来たり
 2016/08/16 09:58
塩見真一
>「御弁当」という、なんとも変わった名前の駅弁が時刻表に載っているので楽しみにしてたのですがなんてこった。
あいや、「おべんとう」という、変わった名前の駅弁が時刻表に載っているのに気が付きました。よりによって新宿駅、地元ですよなんてこった。

しかし、新宿駅の駅弁て、この「JTB時刻表2016年7月号」にはp536(←)からp538にわたって載っているんですが、値段は省いて名前だけ書き抜いてみると、ですね。
あったかうなぎ弁当 大人の休日弁当 米沢牛炭火焼特上カルビ弁当 炙り牛たんとA5仙台牛弁当 季節の吹き寄せ弁当 極選炭火焼き牛たん弁当 50品目バラエティ弁当 北海うまいもん弁当 八戸鯖棒寿司 新幹線E7系弁当 味噌カツ・ひつまぶし風弁当 国産牛ハンバーグ弁当 あったかチャーシュー三昧弁当 日本のおもてなし弁当 牛すき弁当 こだわりのとんかつ弁当 鮭はらこ弁当 ポケモン弁当 宮城県産牡蠣と炙り煮あなご弁当 横濱中華弁当 牛肉弁当 幕之内弁当 幕の内弁当 鯵鯖よくばり寿司 五目わっぱめし お赤飯弁当 30品目バランス弁当 深川めし チキン弁当 鳥めし シウマイ弁当 しょうが焼弁当 日本海真あじ寿司 おべんとう 八戸真さば寿司 横濱チャーハン 横濱ピラフ 助六寿司

いやもー、米沢牛に仙台牛に八戸鯖に宮城県産牡蠣に横濱中華に日本海真あじと、新宿駅ってのはどこの地方にあるんだかわからなくなってきましたよ。
E7系が乗り入れていないことは間違いない、と思うけどなあ。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 九州横断行ったり来たり
 2016/05/11 09:41
塩見真一
客先で昼休みに新聞を見ていたら、「気象庁 敗北宣言」という記事がありました。熊本大地震について「本震」を見誤ったこと・震度7が連続するのを予測できなかったことが敗北、なんだそうです。

「敗北」とは、思い上がりも甚だしい……と、私は思いました。
いや、たいして勉強しなかったとはいえ私は地形・地質が専攻だった、そこらの新聞記者よりは、地震と地震科学についてわかっている。私に言わせてもらえるなら、そもそも勝負などと言えるわけのない話なのです。
科学的な地震観測を初めてまだ100年足らず、千年スケールの地震に対してはまだまだ力不足だとかいったことも書かれてはいましたが、いや、それで見出しに「敗北宣言」って、意味わかって書いてるのかね。

まあこれが良くも悪くも世間の科学に対する期待、なんだろうなあと思いながらページをめくると、高レベル放射性廃棄物の最終処分場選定について全国各地で説明会を開く予定、という記事がありました。まずは年内に「科学的有望地」をリストアップするんだそうですが、……いやもう、科学的って、何のつもりだよ。

#写真は昨年12月に行ったときの熊本駅

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 九州横断行ったり来たり
 2016/04/16 19:55
塩見真一
東京にいると実に穏やかな週末で、明日はちょっと乗り鉄するかな、じゃなかったひとつ遅れてる仕事が残っていたんだった、……とか思ったりしていたのですが、熊本・阿蘇あたりは大変なことになっているそうで、しかも明日は大雨の予報とか。
知人が居るわけでもないけど、しかしやはりついこのあいだ行ってきたところであるわけで、あれやこれやの光景が目に浮かぶわけで、そしてまたしても、祈ることしかできません。

いや、マイルを寄付できるそうなので、このあいだ使った残りを、熊本行きに使った残りだというのも何かの縁かもしれない、あるだけ寄付することにします。どうか役に立ちますように。

写真は、阿蘇熊本空港でバスを待っているときにふと見上げた天井。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 九州横断行ったり来たり
 2016/03/30 09:05
塩見真一
大分に着いて、駅ビルでお土産を買って、リムジンバスで大分空港へ。
搭乗まで少し時間があったので早めの夕食にしようかとも思ったのですが、大分名物だんご汁を食べていいほど大分にいたわけじゃないしなーと思ってやめにしました。
←は保安検査場で、スマホと小銭入れをポケットから出して小物用のトレイに載せたところ。いや、これがトレイなのかどうか疑問の余地はあるけど、係員にも何も言われなかったし。
いや、行ったり来たりとはぜんぜん関係なくなったけど、これを締め括りということで。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 九州横断行ったり来たり
 2016/03/29 08:52
塩見真一
宮地で折り返して一駅、いこいの村で降りて阿蘇まで一駅、雪に覆われた阿蘇山を仰ぎつつ歩きました。
阿蘇から立野へスイッチバックを降って戻り、立野で折り返し、デッキまで乗客でいっぱいの九州横断特急3号に乗ってスイッチバックを登って、宮地へ。
今日2回目の宮地で乗り継いで、豊後竹田へ。さらに乗り継いで大分へ。あと一駅となった滝尾駅で交換待ち、やって来たのは←のとおり九州横断特急。すれ違いざまに見るとやはりキハ185-1001、私が立野から宮地まで乗った車両が、別府まで行って九州横断特急6号になって戻って来たのです。
あっちはあっちで行ったり来たりしてるのだなーと、思ったのでした。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 九州横断行ったり来たり
 2016/03/29 08:47
塩見真一
夕闇の迫ってきた藤崎宮前で下車し、信愛女学院の校舎を見上げて、そこらの店で食事をして、上通を抜けて、市電に乗って、新水前寺で乗り換えて、肥後大津へ。

肥後大津で一泊して翌朝、立野へ。南阿蘇鉄道に乗り換えて高森へ。高森で折り返し、立野へ戻ってきて、宮地へ。

立野駅の赤水方には←のとおりスイッチバックがあり、厭でも、片道しか乗らない人でも、行ったり来たりすることになっています。前の日に行ったり来たりした真幸駅や大畑駅もそうでしたが、普通列車で停車する人だけでなく、特急列車で通過する人でも行ったり来たりするところも特徴。もっとも、通過線のあるスイッチバックは初狩駅や勝沼駅みたいに解消されてもうほとんど……とか言い出すとまた何かバレるのでやめといて。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 九州横断行ったり来たり
 2016/03/27 09:08
塩見真一
上熊本駅前から熊本電鉄に乗り、北熊本へ。「青ガエル」が引退したあと何が走ってるのかと思ったら、私にも馴染み深い東京メトロ01系だったので驚きました。外観はほぼ元のままですが、ワンマン改造して、軌間が違うから台車を換えて、パンタグラフを載せて、あっ電圧も違うはずだ、てことは電装系も全換装かな。……いやそれだと車体しか残らないんだけど、それでも安上がり、だったのかなー。

雨が強くなるなか、北熊本で乗り換えて御代志へ。御代志で折り返すときに撮った写真が←。ワンマン運転なのでほとんどの駅では「先頭車両の後のドア」が入口になるのですが、いま目の前に停まっている電車のどのドアが入口なのかというような「変化する情報」は、こういう、変化する表示方法で示さないとならない、というわけですな。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 九州横断行ったり来たり
 2016/03/27 09:05
塩見真一
人吉から八代へ、熊本へ戻ってきて、市電で田崎橋へ。折り返して健軍町へ。さらに折り返して上熊本駅前へ。

←は、たしか健軍町から乗った市電1201号の側面。かなり古い車両ですが、ハングル表記とは、いやもちろんいけないことはないんだけど、やっぱり意外な気がしますね。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 九州横断行ったり来たり
 2016/03/26 11:57
塩見真一
本来は「田園シンフォニー」KT-502の車内の光景その2。いや、どういうわけだかわかりませんが、途中でJCが10人ほどわいわいきゃぴきゃぴと乗ってきたのです。

終点湯前でわいわいきゃぴきゃぴと降りて、通りがかったお爺さんに頼んで「いち足すいちは、にー」と記念撮影してました。日曜だから遊びに来たんだろうけど、この人数はクラスの女子大半だろうなー、そもそもこのへんにJCが遊ぶようなところあるのかなー、と、都会人にはよくわからない光景だったのでした。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 九州横断行ったり来たり
 2016/03/26 11:50
塩見真一
本来は「田園シンフォニー」KT-502の車内で見かけたものその1。テプラで「こちらは、ごみ箱でございます♪」と表示されています。

この車両と、このごみ箱と木のカバーとテプラがどういう経過をたどってこうなったのかわかりませんが、「詰めが甘かった」と言えるんではありませんかね。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 九州横断行ったり来たり
 2016/03/24 09:24
塩見真一
真幸で行ったり来たりして、大畑でぐるっと回って行ったり来たりして、人吉着。駅前で「栗めし」を買い、くま川鉄道のホームへ行くと待っていたのはKT-502+KT-504。木張りの床、木製の背当てにシックなチェック柄の布張り座席、木製の大型テーブル、工芸品の展示ケース、本来は「田園シンフォニー」として走っているはずの観光車両です。

いや、ここは本来と言っておきたいんですがね。時刻表で見るとこの次の列車が「田園シンフォニー」ということになっていて、1本待ってそれに乗るか、湯前まで行ってから1本待ち、やってきた「田園シンフォニー」が名無しの普通列車になって人吉へ戻るのに乗るか、けっこう考えましたのでね。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 九州横断行ったり来たり
 2016/03/23 19:22
塩見真一
前回と同じホテルで一泊して翌朝、朝焼けに浮かぶ桜島を眺めながら隼人へ。肥薩線に乗り換えて吉松へ。
吉松駅前にはC55 52とか駅前温泉とか、あとなんとも不思議なものもありましたが、困ったことに弁当屋がありませんでした。「御弁当」という、なんとも変わった名前の駅弁が時刻表に載っているので楽しみにしてたのですがなんてこった。鹿児島のコンビニでおにぎりか何か買っておけば良かったけど仕方ない。

駅へ戻ると待っていたのはキハ220-1102。木張りの床、木製の背当てにシックなチェック柄の布張り座席、窓側向きの展望席、本来は「いさぶろう」「しんぺい」として走っているはずの観光車両です。
いや、本来という言いかたはおかしいのかもな。普段もこの同じ車両が、「いさぶろう」になったり「しんぺい」になったり名無しの普通列車になったりして、このあたりを行ったり来たりしてるに違いない。ま、私としては指定席券もなしで綺麗な車両に乗れてラッキーと思っておけばいい、のかもしれません。
が、発車した途端、あれ?と首を傾げてしまいました。

揺れないのだ。静かなのだ。

いやこんなことで文句言うのはおかしいと思うけど、峠越えのローカル線がこんなに軽快に走っちゃいかんだろと思いましたですよ。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 九州横断行ったり来たり
 2016/03/23 08:56
塩見真一
川内でJRに乗り換え、鹿児島中央へ。前回は横目で見ただけの市電に乗って郡元へ、さらに「最南端の電停」谷山へ。折り返して鹿児島駅前へ、また折り返して鹿児島中央駅へ戻ってきたところで撮った写真が←。

いや、前回市電に乗らなかったのは日程を切り詰めたうえに飛行機が遅れて羽田を飛び立った時点ですでに日が暮れていたから、さらに翌朝も800系に乗るのと長島へ行くのと両立させると市電に乗ってられなかったからで、それはもう仕方なかったで済ませていいんですが、しかし、中央駅の上で観覧車が回っているのには、ぜんぜん気が付かなかった。

それは仕方なかったことか、済ませていいことか。
今ごろになってちょっと困ってるですよ。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 九州横断行ったり来たり
 2016/03/22 09:24
塩見真一
肥薩おれんじ鉄道は単線なので、反対方向の列車と行き違うためにいくつかの駅で数分停車します。薩摩大川駅で停車したとき、さて向こうから何が来るかな「おれんじ食堂」が走ってる時間じゃないしまあHSOR-100の単行だろうなJRの貨物列車だと面白いけどなEF81かなED76かな……と思ってホームに降りてみたところ、目の前にあったのが←の駅名票?。

いや駅名票なのかどうか、これは疑問符が付くでしょ。「大川駅」「肥薩おれんじ鉄道」という以外の情報はないので、何かの看板ではなく駅名票が萌えているように見えるんだけど、でも駅名票なら読みがなとか隣の駅名とかも示されていていいはずだし、そもそもここは薩摩大川駅であって大川駅ではない。
一方、「はまさきぢ」と絵師のサインらしいものはあるけど、萌え絵ならこの娘の名前とか誕生日とかも示されていていいはずだし、そもそも全身を描くよなー。
しっかり金かけた造りだし駅構内にある以上は肥薩おれんじ鉄道が許可しているに違いないけど公式キャラというわけではなさそうだし他の駅ではこういうの見なかったし、いったいこれは何かなあ……と首を捻っていると背後を列車が通過する音がして、振り返るとコンテナ列車。なんてこった、機関車が何だったか見損ねました。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 九州横断行ったり来たり
 2016/03/21 08:57
塩見真一
阿蘇くまもと空港からはリムジンバスで熊本市内へ。熊本から八代へ。八代駅では前方ホームに肥薩おれんじ鉄道の列車が見えたけど、いったん改札を出て、すぐ隣の肥薩おれんじ鉄道八代駅へ向かう途中で見つけたのが←。

このサイズだと読めませんが「YOUCHAN」とあります。名前の由来はわかりませんが、これが何のサインなのか、ここに何があるのかは間違いなくわかりますね。
ちなみに男性側は黄色い「BANPEISAN」でした。晩白柚、ですな。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 九州横断行ったり来たり
 2016/03/19 12:30
塩見真一
で、九州で見てきた面白いもの……とは限らないけど……をいくつか。

まずは←、行きしに上空から見た大分空港です。前回はもともと大分へ飛んで熊本から帰ってくる予定だったので(結果的にかなり違うことになりましたが)、今回は熊本へ飛んで大分から帰ってくることにしたのです。羽田から阿蘇くまもと空港へ向かえば大分上空を飛んでいくのが当然ではありますが、しかしこうも眼下に見えるとはなぁ。2日後にはあそこへ戻ってくるんだよなと思ったところから、行ったり来たりが始まったのでありました。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 「さくら372号 博多 (Hakata)」
 2016/03/16 09:25
塩見真一
>……しまった、熊本駅の時刻表を見てくるんだったよ。

と、いうわけで、熊本駅の時刻表を見てきました。

いやなに、またマイルが失効しかけたので、今度こそ肥薩おれんじ鉄道と肥薩線とくま川鉄道に乗ってきたわけです。ここ数年というものエディやクレジットカードでちびちび貯めたマイルばかりなので、毎月ちびちび失効していくのですね。2回も続けて九州へ行くのもどうかとは思ったんだけど、九州でいけない理由もないし、「はまなす」が満席で北へ行く理由もなかったし、さらに鹿児島市電と熊本市電と熊本電鉄、南阿蘇鉄道と豊肥線に乗って大分空港から帰ってくれば文句はなかろうと、思ったのでした。

さてそれで、熊本駅の新幹線時刻表、上り方面は←のとおり。もっと多いような気がしてたけど、1日62本、1時間あたり最大5本なので、川内と同じく列車名・行先をフル表記していて特に窮屈でもありません。
博多・小倉だったら、また違いますかね。JR西日本だから違って当然かもしれないけど。

ところで、よく考えると……

>時刻表の類いだとたとえば「さ」とか「博」とかいうような、記号化した表記のほうが普通で、

……というのは、そういう時刻表が普通だと私が思っている、と、いうだけのことですね。いや実際そういうのが多いはずだとは思うけど、これまで意識していなかっただけで、実はあちこちで略号を使わない時刻表を目にしてきてるのかもしれない。いやそんなことはないだろうとは思うんだけど、たとえば小幌駅にどんな時刻表があったか思い出せないのだから、そんなことはないと言うわけにはいかないなあと、今さらではありますが。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 年賀状のようなもの
 2016/03/02 09:05
塩見真一
最後はこれ、2015年12月13日に鹿児島県長島町で。

長島ってどこだよそれ、と、もういっぺんくらいは思われてもしかたないですが、いやなに、こんな夕陽が見られるところですよ。

まあ、運が良ければ、あと心掛けが良ければ、ということになりますかね。実を言うと当初の、3日かける行程だと、13日は肥薩線とくま川鉄道と肥薩おれんじ鉄道に乗り日が暮れてから長島に渡り14日の昼過ぎには熊本へ向かう計画だったので、この光景は見られなかったはずでした。
塞翁が馬、ということですな。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 年賀状のようなもの
 2016/03/01 08:48
塩見真一
続いてこれ、2015年7月19日に相馬市の松川浦漁港で。
このときは客先某社のボランティアグループに潜り込んで、南相馬市小高区で半日、炎天下の草刈り作業をしてきたのでした。お盆に一時帰宅するので周辺の雑草や竹薮を刈り払って綺麗にしたい、庭木を切り倒し見通しが利くようにして空き巣を防ぎたい、という要望だったかな。浸水家屋の片付け作業とかに比べれば楽なほうだった、現地の水道栓が使えて助かった、依頼主の方がとても喜んでくれてトマトを差し入れてくれたり昼食に座敷を使わせてくれたりしてありがたかった、と、ボランティアデビューとしてはなかなか運が良かったそうです。
私としてもようやく、見てくるだけではなく福島の役に立つことができたという、そこはかとない満足感がこの写真にも表れている……てなことはなかろうと思いますが。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
 Re: 年賀状のようなもの
 2016/02/29 08:24
塩見真一
没にしたものの次はこれ、2015年6月13日に弘南鉄道大鰐駅で。弘南鉄道は……とか言い出しても話が続かないのでやめておきますが、まあつまり、よく撮れてますよね。

いや、そんなこともないな、うしろの山のコンクリ壁はちとかんべんしてほしいな。とするとこれは、弘前に知人がいるので選んだ、その側面が強いのかもな。

ページ先頭へ ページ末尾へ
 この掲示板には投稿できません
[1] > 2ページ
Copyright © 2004-2010 fpcbook All rights reserved